交通安全に心がけましょう。「あいさついっぱい若東」進んであいさつをしましょう。

1・2年生

体育科で運動会の練習を始めました。表現の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

栄養教諭と一緒に知産地食の学習をしました。給食は、たくさん豊田市でできた農産物を使っていることを知りました。生産者からのビデオメッセージも見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

算数科の授業で円の学習をします。円に興味をもつように吹きコマを使って遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

書写の時間に「麦」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

音楽科で「どんぐりさんのおうち」を学習しています。鍵盤ハーモニカで、ソの音やドレミファソラシドをふきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 2年生

学習発表会をしました。お祭りのリズムを作って発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休憩時間

休憩時間に先生と一緒に鬼ごっこをして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

外国語科で夏休みのできごとを英語で発表しました。タブレットで写真など資料を見せながらスピーチしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

家庭科でナップザックを作っています。地域の方にミシンぬいを支援していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

算数科で□を使った式の計算をしました。考え方をタブレットを使って、友達に伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

学習発表会でした。若林座のことを説明しました。若林のうた、チャラボコ、どじょうすくいを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 1年生

図画工作科で「折って、立って」の学習をしました。紙を折って、立たせた作品づくりをしました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/18 卒業式準備 1〜4・6年生13:45 5年生15:00
3/19 卒業式
3/20 第48回卒業証書授与式
春分の日
3/21 修了式

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

PTA

その他

学校からのたより