則定小学校のホームページにようこそ。「真心こめて 力いっぱい」学ぶ 則定っ子です。

耐寒走 スタート1

11月24日(木)、今日から朝の耐寒走が始まりました。耐寒とは程遠い暖かい朝になりましたが、これから少しずつ寒くなってくるそうです。12月9日(金)のマラソン大会の日まで、走り続けていきます。自分の限界をこえられるように、頑張ってほしいと思います。
 最初は、準備運動を兼ねての縄跳びです。「後ろ跳びは難しい」と言いながら、1年生も頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 6年 続き

 自分たちで映像を作ったり、ビデオ映像を利用したり、5年生の友情出演があったりと、今までにない新しい形の劇にチャレンジし、見事に演じ切った姿がとても頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 係等

 学芸会の目に見えないところで、高学年がしっかりと動いています。みんなのために頑張る姿は美しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 6年

 トリを飾るのは、6年生の「正三劇」です。限られた人数で様々な役割を分担し、正三の思いを引き継いでいこうとする思いを表現しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 4年

 第7回は、「福祉、パラアスリート」をテーマにした4年生の劇です。実際にパラアスリート池田選手と出会った感動を演技に込めました。心に響く時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 5年

 第6回は5年生です。国語の教科書に掲載されている、宮沢賢治の「注文の多い料理店」を演じます。5年生らしい、コミカルなハンターと山猫たちの掛け合いがさすがでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 3年

 第5回は、3年生が歌とダンスを披露しました。懐かしい歌に会場から笑いも起きました。最後は、みんなでいろいろな種類のシッポを振って、あいさつしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 8組

 第3回は、8組さんが二人で「かさこじぞう」を演じました。セリフや動きをしっかりと覚えて、堂々と演じました。二人で力を合わせて完成させたパズルの「餅飾り」。いいお正月が来そうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 1年

第2回は、1年生。パンダになろうと動物たちが、一人一人いろいろな技を見せて頑張りました。園長さんたちの審査員ぶりも立派でした。みんなで仲良くが一番ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 2年

11月19日(土)、学芸会本番でした。今まで重ねてきた努力を、観客の皆さんに全力でぶつけた子どもたちです。一人一人が舞台の上で輝きました。
 第1回は2年生。かわいい海賊とピーターパン、そしてカメが舞台狭しと演じました。大切な「友達」は、心に残ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 準備 2

いよいよ本番、練習の成果を十分発揮して、見る人の喜んでいただきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 準備 1

 11月18日(金)、全校で明日のための準備に取り組みました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハグまーまさんの読み聞かせ 2

情景や感情を伝える話し方も、読み聞かせで学びたいことの一つです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハグまーまさんの読み聞かせ 1

11月17日(木)は、ハグまーまさんの読み聞かせでした。朝から、柔らかい朗読の声が各クラスから響きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル会 4

本番でも注目していただきたいのは、縁の下の力持ちとして頑張る4〜6年生です。
 残り2日間、さらに頑張ってみなさんに素晴らしい劇をお見せしたいと思います。お楽しみに。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル会 3

今日は劇後の写真撮影などがあり、時間が少し伸びてしまい、ラストを飾る6年生の劇は午後に行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル会 2

本番を楽しみにしていただきたいので、写真は遠目のものを掲載させていただきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル会 1

11月16日(水)、今日はいよいよリハーサル会です。お客様を前にして、練習してきた劇を披露しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 書初め練習

11月15日(火)、3年生は初めての毛筆での書初め練習です。大会は3〜6年がそろって床で書くので、教室でも床に広げて書きました。初練習ですが、大きく伸び伸びとした字が書けました。
12月5日(月)は、書写ボランティアさんに来ていただき、ご指導を受けます。上手く書けなかったところをどんどん書き方を聞いてみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週末が学芸会 8組

 8組は、二人で演じます。言葉や動きもしっかりと覚えました。二人ともとても大きな声が出ています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31