則定小学校のホームページにようこそ。「真心こめて 力いっぱい」学ぶ 則定っ子です。

朗読訪問の分担

12月20日(火)の朝の活動で、4〜6年生が朗読訪問の読み聞かせの分担を考えました。各通学団で学年や人数のバランスも違いますが、地域の方に喜んでもらえるように1年生から6年生まで割り振っていきます。冬休み前には、読み聞かせの分担を記した原稿を渡して、冬休みに少し練習ができるといいなあと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 2

そして、大竹先生が最後に紹介したのが、詩の暗唱です。せっかくなので、覚えている子に前に出てもらい、リズムよく言える11月の詩「五十音」で、実際に暗唱してみました。順番に読んだり、どんどん読む人が増えたりすることで、楽しく聞いてもらえそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8組 善意文庫の葉書

12月19日(月)、善意文庫のお礼に出す葉書をかんばって書いている8組さんです。お手本を見て書いたり、まず下書きを書いてなぞったりして、小さな字もしっかりと書きあげていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 書き初め練習

12月19日(月)、2年生の書き初め練習の様子です。お手本を見ながら、とても丁寧に書いています。自分の字とお手本の字を見比べながら、どこが違うのかを真剣に考えている姿が印象的でした。自分で直したいところを見つけることができると、どんどん上手になります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 お手玉

12月19日(月)、今日一年生が取り組んでいたのはお手玉です。投げて受けてを繰り返すのは、なかなか難しくて、床に転がりながらなんとかキャッチしようと頑張っている姿もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 3

全校集会の最後を飾ったのが、音楽発表です。3・4年生は、リコーダー演奏をしました。次に、5・6年生が、リコーダーとキーボードによる合奏をしました。音楽で練習してきた成果を、それぞれの学年が見せてくれました。こうして、全校に聞かせてくれるのはとてもうれしいです。この冬一番の寒い朝でしたが、素敵な朝になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 1

12月19日(月)の全校集会は、盛りだくさんの内容でした。
 最初は、4年生の表彰です。中央図書館の「調べる・伝える学習コンクール」に全員が作品を出したので、賞状をいただきました。4年生の皆さん、よく頑張りましたね。おめでとうございます。
 また、校長からのお話では、子ども新聞に載っていた「小学生が選んだ2022年10台ニュース」を紹介しました。写真を見せると、すぐ何の記事か答える子がいてびっくりするとともに、社会の出来事に対する関心の高さがうかがえてうれしかったです。せっかくなので、「のりさだっこニュース2022」を募集することにしました。どんな出来事が出てくるのか、とても楽しみです。
 続いて、大竹先生からは、朗読訪問についてのお話がありました。2年ぶりに各地区の集会所で行う朗読訪問ですが、まだ新型コロナの制限があるので飲食はできません。その代わりに、子どもたちができることを地域の方に見せて楽しんでもらいたいと思っています。大竹先生が、お手玉やけん玉も、ジャグリングなどを紹介してくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8組 中学校での交流会

12月16日(金)、8組が特別支援学級交流会のために足助中学校に出かけました。懐かしい卒業生やたくさんの人と出会い、楽しく過ごしてきました。ボーリングで優勝することもできたそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足助病院看護師さんの講演

12月14日(水)、足助病院看護師さん2名に来ていただき、4〜6年生がキャリア教育の一環としてお話を聞きました。足助病院で様々な職種の方が働いていることや働いている方のインタビューから、どうして今の職業を選択したか、うれしいときはどんなときかなどを聞くことができました。また、後半は、けがしたときや体調を崩したときの対応をクイズ形式で教えてくださいました。
 身近な病院についての理解を深め、働く方の思いを知るよい機会となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ 高学年

 12月16日(金)、3年生以上は運動場で縄跳びです。高学年のメインは、8の字跳びです。どんどんスピードが速くなる中、間をあけずに跳べるようになってきました。どこまで速く跳べるようになるのでしょうか。ご期待ください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ 低学年

 12月16日(金)、チャレンジは縄跳びです。縄を上手に回す練習をした後、いよいよ跳び始めます。最後は8の字跳びにも挑戦。タイミングを取りながら、跳んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根募金最終日

 12月16日(金)、赤い羽根募金最終日でしたが、まだまだ募金をしてくれる子がいました。「もう4回目」という子もいました。みんなの心が、困っている人に届くはずです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハグまーまさん 読み聞かせ 2

冬休みが楽しみになってきました。 冬休みは本もたくさん読みましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハグまーまさん 読み聞かせ

12月15日(木)は、ハグまーまさんの読み聞かせでした。今の季節にぴったりのクリスマスやサンタクロースなどのお話をたくさん聞かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根募金

今週は、代表委員会が赤い羽根募金のために、毎朝各クラスを回っています。募金をした人には赤い羽根を渡してします。明日まで募金をしています。ご協力お願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 あやとり

12月15日(木)、1年生はみんなであやとりが上手にできるように頑張っていました。まずは「ごむかん」から。友達同士で教え合いながら、びょーんと毛糸がのびる感覚を楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の霜

12月15日(木)はとても寒い朝です。寒い朝ならではの子どもたちのお楽しみは、霜をとること。真っ白になった手すりの霜を素手で溶かしながら集めるのが、ここ数年のブームです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わく1 にぎやかな校庭

 一気に寒くなってしまったように感じられた12月14日(水)ですが、わく1の校庭はにぎやかでした。一輪車を始めた1年生に続いて、「久しぶりだ。できるかな」と言いながら、3年生や4年生が加わりました。1年生は、上手に手をつなぐ一輪車の間をくぐることにチャレンジ中。元気な声が響く校庭でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会 放送で呼びかけ

 今週、わく1の時間に代表委員会が廊下を走らないように放送で呼びかけています。なかなか改善できないことに対して、いろいろな方法で取り組んでいく姿が素晴らしいと思います。必ずみんなにその思いは伝わっていくはずです。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 インターネットモラル教室

 12月14日(水)、警察の方に来ていただき、保健学習で5年生がインターネットモラルについて学びました。気を付けることなどを確認した後、サイバーポリスゲームを行いました。
 デジタルシティズンシップ教育の必要性が言われています。警察の方は何よりも心を育てることが大切であると話してくださいました。自分で正しい選択ができる知識と判断力を身に付けていってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31