6月3日(月)の下校時刻は15:30です

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽は、鑑賞プリントを使って学習しています。

678学級の授業 課題解決学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では、本時の自分の課題について取り組んでいます。

3年生の授業 視覚化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学の少人数授業です。単元の小テストをしています。

表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
陸上の大会で西三河大会2位、県大会3位となった生徒の表彰伝達を校長室で行いました。

体育祭の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭の取り組みの様子を掲示板に掲示しています。学級も教室に掲示しています。

朝の読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭が終わりました。読書の時間も集中しています。

1年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学年集会です。体育祭のグットマナー賞「校長特別賞」の表彰です。中学校はじめての体育祭はでは、1年生も大活躍でした。

1年生の授業 協働的な学び

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では古文の音読にペアで取り組んでいます。

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科では布絵本を作っています。細かい作業に集中して取り組んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより「三気の門」

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応