6月12日(水)の下校時刻は部活無し16:15 最終17:00

2年生 職場体験2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目となり、前日よりも余裕が感じられる表情で取り組んでいます。

2年生 職場体験2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験学習2日目も元気にそれぞれの活動に取り組んでいます。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育のバレーボールの授業です。パスが続いてラリーにするためのグループの課題を解決しながら練習しています。

校内の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
紅葉がきれいな季節になりました。校内整備も公務主さんや校内整備員さんのお陰でいつも美しい環境が保たれています。

1年生の授業 少人数指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学では、比例について学習しています。

3年生の授業 協働的な学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術では、卒業制作のアイディアスケッチに取りかかっています。

2年生 職場体験学習

たくさんの事業所のご協力をいただき、貴重な体験を積んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が職場体験学習を行っています。さまざまな事業所で仕事の体験をし、学び取っています。

1年生の授業 視覚化

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では電子黒板で映像を見ることによって、光の反射について理解を深めています。

3年生の授業 ICTの活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術科では著作権や個人情報の保護について調べたことをパソコンでまとめています。

日本語教室の授業 協働的な学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長室でプレゼン発表会です。スポーツについて調べたことを日本語で話します。

進路情報室

入試までの日数です。
画像1 画像1

3年生の授業 視覚化

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科では、民事裁判と刑事裁判の違いを学習しています。

3年生の授業 視覚化

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業です。イオンのでき方について学習しています。

今月の生活目標

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月、12月の生活目標は「読書をしよう」「勉強しよう」です。朝の読書の様子です。

スタッフ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活スタッフは、全校生徒が楽しめる活動を考えています。

スタッフ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広報スタッフは、お昼の活動を考えています。

日本語教室の授業 読書プログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業では、読書プログラムを取り入れて読解力を育てています。

日本語教室の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本語教室では、リライト教材で学習内容を覚えます。

1年生の授業 学生ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育は、バレーボールを行っています。ボランティアの大学生がサポートに来ています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより「三気の門」

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応