今後の予定については随時、「学校メール」「学校ホームページ」で御連絡いたします。よろしくお願いします。

2月の予定

画像1 画像1
 2月の予定を配付しました。
 以下のアドレスからご覧いただけます。
 <swa:ContentLink type="doc" item="156716">2月の予定</swa:ContentLink>

1月23日 生徒会 「藤岡南スタンダード チェック週間」

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、お昼の校内放送で、生徒会から「藤岡南スタンダード チェック週間」の開催について連絡がありました。
 藤岡南スタンダードとは、授業で大切にしたい基本事項をまとめたものです。
 今回は、その中で「時間」「姿勢」「言葉遣い」に重点を置いています。
 担当する生徒会役員からは「みんなで取り組むことに価値があると考えています。自分達でさらに授業を楽しめるように、今回の取り組みをしていきたいです」と、全校生徒に投げかける言葉が聞かれました。

1月23日 3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は、英語の授業です。ネイティブのリスニングを聞いて、問題に取り組んでいます。
 下の写真は、数学の授業です。標本調査の理解を深め、データの活用方法について学んでいます。

1月23日 2年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は、美術の授業です。藤岡南中学校の紹介動画もいよいよ完成が近づいてきました。
 下の写真は、数学の授業です。教師からタブレットに送信された問題に取り組んでいます。

1月23日 1年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は、理科の授業です。器具を用いた実験で摩擦力について考えているところです。
 下の写真は、体育の授業です。柔道の袈裟固めを使って相手を押さえ込む練習をしています。

1月20日 1年生 学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が学年休業日。3年生は私立高校入試。
 本日の午後は、校舎に生徒は1年生のみ。
 学校の敷地内を舞台に学年レク「宝探し」を実施しました。
 秘密の暗号が記された10個の宝を見つけようと、グループで協力して楽しむ姿が見られました。
 
 

 

1月20日 3年生 私立高校・専修学校一般入試

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 私立高校・専修学校の一般入試が始まりました。
 本校も多数の3年生が受験しました。
 試験を終えた生徒達からは「入試は思った以上に緊張しました。第一志望校の受検はまだ先だけれど、ここから、もっと勉強して備えていきたいです。」「自分が勉強していたところが結構出てきました。次の試験に向けて、さらに範囲を広げて勉強していきます。」という声が聞かれました。

自然教室20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
散策を終え、帰路につきました。

自然教室19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お土産を買ったり、五平餅を食べたりして散策を楽しみました。

自然教室18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
散策では、ミッションを達成するためクイズの答えを探したり、同じポーズで写真を撮ったりしました。

自然教室17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旭高原自然の家を出発し、岩村城下町に到着しました。
散策のルールを確認し、散策をスタートしました。

自然教室16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退所式を行いました。所員の方に感謝の気持ちを込めて合唱を披露しました。

自然教室15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の朝と同じように3日目の朝もは「ONE PEACEの会」を行い、前日の振り返りと目標を代表者が話しました。

自然教室14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第三部では将来の夢や目標をクラスの前で誓いました。
誓いを述べた後、合唱をしました。合唱を通して夢を実現するために励まし合う仲間としての団結力を高めました。

自然教室13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第二部は想いにふれる時間でした。
家族の思いにふれ、感極まる生徒が多くいました。

自然教室12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立志式を行いました。
第一部ではこれまでを振り返るため、幼少期の写真をまとめたムービーを見ました。

自然教室11

画像1 画像1
画像2 画像2
自然の家到着後、夕食を食べました。

自然教室10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉校式を行いました。
旭高原自然の家に向かいます。

自然教室9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後のスキー研修が終わりました。
最後にはスキーの技術が向上し、余裕のある笑顔が見られるようになりました。

自然教室8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー研修の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 生徒会役員選挙
ワックスがけ