交通安全に心がけましょう。「あいさついっぱい若東」進んであいさつをしましょう。

6/24 3年生

3年生が地域の方に教えていただきながら大豆の種まきをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

道徳科で感謝の心について考え、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

書写で「赤いはね」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

図画工作科で校庭でいろいろな形の葉を見つけてきて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

生活科で育てている野菜の観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 1年生

図画工作科で絵の具遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集金 6・7月分について

「学年集金 6・7月分」についてのお知らせを掲載しました。金額等をご確認いただき、6月30日(木)までに入金をお願いいたします。
1年生学年集金 6・7月分
2年生学年集金 6・7月分
3年生学年集金 6・7月分
4年生学年集金 6・7月分
5年生学年集金 6・7月分
6年生学年集金 6・7月分

学校アドバイザー会議

学校アドバイザーの方とアドバイザー会議をしました。令和4年度の教育活動についてご意見をいただきました。
画像1 画像1

6年生 考えを共有

算数科で円の面積の公式を使って問題を解きました。考え方をタブレットの発表ノートに書き、グループの子と考え方を交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

社会科で温かい地方のくらしを調べて、グループごとにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 アンケートづくり

タブレットを使ってアンケートを作りました。ICT支援員の先生に教わりながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

図画工作科で「わっかでへんしん」に取り組みました。できた作品を身に付けてファッションショーをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

図画工作科でえのぐ遊びをしました。色を作って、風船に色を塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校新聞「ひがしっ子メール6月21日号」

学校新聞「ひがしっ子メール6月21日号」を掲載しました。ぜひご一読ください。学校新聞「ひがしっ子メール6月21日号」

異学年交流

たて割り遊びをしました。転がしドッジボール、鬼ごっこ、はじめの一歩などをして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

図画工作科でいろいろな用具を使って模様を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

理科で「流れる水のはたらき」の学習をしています。砂場で実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

専門家の先生にリコーダーの上手な演奏の仕方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

国語科で「名前をみてちょうだい」の登場人物の気持ちを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 1年生

国語科でしりとり遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/11 一斉下校15:00
3/12 たかまるタイム
3/13 5時間授業 一斉下校
3/14 一斉下校14:40

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

PTA

その他

学校からのたより