浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

3/8 ハードル 3年生

 3年生の体育の授業です。ハードル走を行いました。跳びながら走るハードル走は、「ハードルに足がかかって転びそう、怖い。」と思う子もいます。でも、真ん中が割れている形の、柔らかいハードルを使い、慣れてきたら普通のハードルを跳ぶという方法で行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 ものづくりプログラム 5年生

 豊田市ものづくりサポートセンターのサポーターの皆さんにお越しいただき、5年生が図工として「ものづくり教育プログラム」を受けました。本当は1月下旬に予定していましたが、悪天候のため、延期していたものです。
 天気に恵まれ、無事、実施できました。
 カム、クランクなどのからくりの仕組みを学び、オリジナル作品づくりに挑戦するプログラムです。仕組みが難しそうでしたが、グループに一人サポーターさんに入っていただく手厚さで、どの子も作品作りを楽しめました。明日もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 タブレットで練習 1年生

 1年生の算数の授業です。教科書や算数の友などの練習問題にまとめとして取り組み、早くできて時間が余っている子は、学習用タブレットの算数のアプリで練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 校歌 2年生

 2年生の音楽の授業です。校歌を歌っていました。
 新型コロナのために、この3年間は行事ができなかったり、短縮したりしました。そのため、校歌を歌う機会がほとんどありませんでした。
 どの学年も校歌を練習しています。やっと校歌が歌える日がきたと嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 ポスター 3年生

 3年生が、総合的な学習で、浄水の魅力についてのポスターを作りました。3年生の子どもたちが、校長室を訪ね、ポスターの趣旨を説明の上、「校内に貼らせてください。」と話をしました。「説明はよくわかりました。どんなポスターか見せて。」と言うと、写真2枚目のように見せてくれました。
 もちろん、貼るのはオッケー。貼る場所は担任の先生と話し合うそうです。
 活動に意欲満々の子どもたち。頼もしい限りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 学校をぴかぴかに 6年生

 6年生の奉仕活動です。特別教室の床を磨き、ワックスをかけてくれました。また、学校中の扇風機の羽を洗ってくれました。
 6年生の皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 トゥルーハート賞

 なかよしタイムに「トゥルーハート賞」の表彰を校長室で行いました。「まごころを感じるすてきな行い」についての表彰です。まごころ委員会の「まごころ発見」の取組とともに、まごころを広める取組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 買い物をしよう おひにこ その2

 買い物の後、原山公園で休憩をしました。買ってきたお菓子を食べ、遊具で遊びました。楽しい校外学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 買い物をしよう おひにこ

 おひさま・にこにこ組が校外学習に出かけました。「買い物をしよう」の学習で、お菓子屋さん(オットー)に歩いていきました。ぽかぽか陽気の中、景色を見ながら、歩くのを楽しみました。
 オットーに着いて、買い物です。「100円で好きなお菓子を買う」ということで、お金を計算しながら、100円以内の買い物をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 感謝の会 その3

 最後に歌のプレゼント。校歌を歌いました。ボランティアの方々も久しぶりに聴く校歌だったと思います。1〜4年生も教室で校歌を歌いました。
 ボランティアの皆様方、いつもありがとうございます。実行委員の子どもも言っていましたように、挨拶やお礼の言葉を日常的に言うことで、感謝の気持ちを日常的に表せていけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/6 感謝の会 その2

 感謝状を読み上げて代表の方に贈呈しました。また、全校の子どもたちが心を込めて書いた手紙と鉢花を贈呈しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 感謝の会

 日頃お世話になっているボランティアの方々に感謝する会を催しました。5,6年生は体育館、1〜4年生は、リモートで行いました。
 6年生の実行委員から、それぞれのボランティアについて、どんなことをしてくださっているのか、紹介がありました。浄水北小学校は、様々なボランティアの方々が、たくさん関わってくださっていることに改めて感謝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 食品ロスについて考える 3年生 その2

 質問コーナーでは、たくさん手が挙がりました。また、どうしても聞きたい質問を聞こうと、校長室から出てこられたバローの方々を待ち構えて聞いている子もいました。出前授業を受けたことで、今後の活動に対する意欲が高まりました。
 バローの皆様方、大変お世話になりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 食品ロスについて考える 3年生

 3年生の総合的な学習の時間です。食品ロスを減らすための取組について、バローグループの出前授業を受けました。
 食品ロスを減らすために、企業はどんな取組をしているか、家庭ではどんなことに気を付けたらよいのかということについて、お話や動画を見聞きしました。子どもたちは、メモを取りながら真剣に話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 調理実習 6年生

 6年生の家庭科の学習です。調理実習で「野菜のベーコン巻き」を作りました。色どりよく美味しくできました。(校長も試食させてもらいました)お家でも子どもたちが作って、家族にふるまえるとよいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 外国のことを紹介しよう 3年生

 3年生の国語の授業です。グループで外国のことを調べ、発表する学習です。今日は、学習用タブレットや本を使って調べる活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 音符の長さ 2年生

 2年生の音楽の授業です。音符の長さについてプリントを使って学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3 ジャガイモの植え付け 5年生

 5年生がジャガイモの植え付けをしました。畑ボランティアの方々に教えていただきながら、種芋を植えました。芽が出ているのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 卒業生を送る会 その5

 最後に6年生から歌のプレゼントがありました。心のこもった美しい歌声に感動しました。6年生と過ごせるのも、あと3週間。大切に過ごしていきたいものです。6年生の皆さんは、卒業式には、態度や歌、呼びかけで、最高の姿を見せてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 卒業生を送る会 その4

 思い出ムービーでは6年間を振り返りました。あどけない表情の1年生から最高学年になって活躍するまでの様子を見て、6年間の成長がよくわかりました。
 「やさしい 6年生 ありがとう」のメッセージ、会場の飾りつけにも、1〜5年生の気持ちが表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針