★飯野小学校のホームページにようこそ!毎日の学校生活の様子をお伝えします

1/17 校内書初展

今日17日(火)から21日(土)の8:20〜12:15の間、書初めの公開をしています。各教室の前に掲示してありますのでご覧ください。校舎へは、正面玄関からお入りください。
画像1 画像1

1/17 知能検査

今日は1時限目に1・3・5年生が知能検査を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 委員会活動

今日、今年度9回目の委員会を行いました。各委員会ごとに常時活動の反省や物品のチェックなどを行っていました。
給食委員会では、「感謝を伝える手紙」の準備をしました。毎日の給食を作っていただいている北部給食センターの調理員の皆さんに、各クラスで作成した手紙を届けます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/13 授業の様子

3年生の「総合」の授業は、地域について学習しています。伝統芸能やお祭りなどを学習し、今は地域の昔話について学習しています。
地域の方からお借りした「中山のさるた」や「荒田のポンポン石」など大型紙芝居を読んで、読み聞かせをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 保健指導

今週は、定期の身体測定と保健指導を養護教諭が行っています。
保健指導の内容は、1年生「トイレと身だしなみ」、2・3年生「ブルーライトについて」、4年生「性の話」、5・6年生「LGBTQについて」です。
今日は、4年生と5年生が行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11 教育相談

今日から4日間、日課を変更して午前業間を40分にして教育相談を行っています。前半は読書をしていますが、今年度3回目となりどの学年も静かに読書をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11「PTA 生安だより」

PTA生活安全委員会から、第2回安全パトロールの報告を「生安だより」でお知らせします。
子どもたちの登下校の見守りも、引き続きよろしくお願いします。

       ⇒ 「生安だより N03」

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年通信

PTA

その他

地域支援室だより

集金のお知らせ