則定小学校のホームページにようこそ。「真心こめて 力いっぱい」学ぶ 則定っ子です。

プール 2

 どんどん泳ぎが上手になっています。低学年もきれいなふし浮きができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ ハグまーま2

 温かい声で語られるお話にどっぷりと浸ることができる則定っ子は幸せだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数 振り返り

 7月14日(木)、1年生の算数のまとめの時間です。一人一人が授業の振り返りを書いています。「いままでは10までのかずだったけど、10からのかずがわかった」など、学んだことを自分の言葉でまとめていました。振り返りが書けたら、先生に一人ずつ見せました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団会 東大島

 東大島の通学団会の様子です。困ったことが出ると、どうしたらよいかみんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団会 則定

 則定通学団は、集会室で行いました。みんなの反省を聞きながら、てきぱきとまとめている高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団会 霧山

 7月14日(木)のわく2に、通学団会を行いました。4月から今までの登下校について、みんなで考えました。
 高学年が、集合時間などを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 どんぐり

 来年度新しくできる博物館に植えるどんぐりの苗は、順調に成長中です。
 雑草もかなり伸びていたので、7月14日(木)はみんなで雑草を抜きました。来年までに、どれだけ育つか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

整理整頓 下駄箱

 7月14日(木)、子どもたちの整理整頓された下駄箱です。ずっと継続できています。
画像1 画像1

2年 野菜新聞

 7月14日(木)、2年生が育ててきた野菜のことを新聞にまとめました。愛情をこめて育てたことがわかる、とてもかわいい新聞が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ ハグまーま1

 7月14日(木)、ハグまーまさんに読み聞かせをしていただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 運動会に向けて

 7月13日(水)、10月の運動会に向けての活動が始まりました。6年生はすでに団長や応援について、みんなで話し合って考えてきました。
 そして、今日からは5年生が加わり、本格的に高学年としての活動がスタートします。団長や組が決まると、自然と拍手が起きました。
 団長さんは、それぞれ「みんなが楽しめる運動会」「一番心に残る運動会」と素敵な言葉で、今年度の運動会の目標を述べていました。
 団長さん、そして5・6年生のみなさん、みんなで「真心こめて 力いっぱい」取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 毛筆「つり」

 7月12日(火)、3年生は今年から毛筆が始まりました。今回は、2文字に挑戦です。とても上手な字が並びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ローマ字の練習

 7月13日(水)、3年生はローマ字の練習です。詰まる音をどのような書くかを学習しました。先生の問いかけに全員の手がさっと挙がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ゆで野菜サラダ

 7月13日(水)、それぞれ自分で材料を選んで、ゆで野菜のサラダを作りました。
 にんじんやブロッコリー、マカロニ、とうもろこしなどなど、どんな風に切るのか、盛り付けるのか考えて作り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 キャンプ新聞

 5年生が先週のキャンプのことを早速まとめて新聞にしました。大雨と雷の中、みんなで協力してがんばったキャンプの2日間がよみがえります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 野菜収穫

 7月11日(月)、2年生が育ててきた野菜の収穫を行いました。キュウリやナスがたくさん採れました。早速、おいしくいただきました。いい笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8組 梅干し

 7月12日(火)、8組さんが地域の方に取らせていただいた梅で梅干しを作って、職員室に届けてくれました。おいしい梅干しをいただきました。
画像1 画像1

図工の作品

 2階廊下の図工の作品です。個別懇談で見えた折には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 階段掲示

 6年生がみんなで作成した階段の掲示です。こつこつ作っていました。
 これでもう絶対走れません。
画像1 画像1

8組 香嵐渓へ 2

 学校で練習した通り、駄菓子屋さんで買い物もしました。おいしいものがちゃんと買えたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31