卒業制作・学年テーマ

 卒業式の会場に、3年生の卒業制作のモザイク画と、1・2年生が制作した3年生の学年テーマ「無限大」の装飾を掲示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式準備

 3月7日(火)の卒業式を前に、6日(月)の午後、1・2年生が準備を行いました。
 それぞれの感謝の気持ちを込めて、役割を果たして活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松中保健通信を掲載しました

・予防しよう!ヘッドホン・イヤホン難聴
・3年生のみなさんへ、3年生の保護者の方へ

明日はいよいよ卒業式ですね。
みなさんがこれからも幸せでありますように!

松中保健通信vol.19

学校賞・皆勤賞表彰式

 卒業式を前に、「学校賞」の表彰を行いました。学校生活において、優れた活躍をした3年生の6名の生徒が、その理由の紹介とともに、表彰されました。メダルが育友会および同窓会から授与されました。
 あわせて、3年生の9か年、3か年、1か年の「皆勤賞」の表彰も行いました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松平親氏賞

 松平親氏公にちなみ、「親氏賞」の表彰式を行いました。
 松平わ太鼓の活動を通して、地域文化の発展に貢献した生徒を、主催者より表彰していただきました。
画像1 画像1

2年学年通信#33を掲載しました。

3年生を送る会、とても温かい会を皆で創り上げました。

2年学年通信#33

同窓会入会式

 3月3日(金)、同窓会入会式を行いました。3名の同窓会役員の方にご臨席を賜りました。会長様から歓迎と励ましのお言葉をいただきました。新入会員代表が決意の言葉を述べ、最後に、地区代表生徒を紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業祝い献立給食

 3月2日(木)は、3年生の卒業にちなんだ「卒業祝い献立」でした。赤飯、鰆(さわら)の唐揚げ、米粉ケーキの美味しい給食でした。3年生が豊田市の学校給食を食べるのも、3日(金)と6日(月)のあと2日を残すのみとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

 全校での卒業式練習が始まりました。
 「感謝を形にする」ことをテーマに取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 卒業式
3/9 5限下校
公立合格発表

学校だより

学年通信

保健だより

その他

災害時の対応

学校評価