土橋っ子「賢く、素直に、健やかに」

11月8日 授業スケッチ1 研究授業

1年1組
研究授業
算数
色板をならべて形作りに取り組みました。
子どもたちは、三角形の色板をならべて、形作りを楽しみながら、学習に取り組みました。
できた形を学習用タブレットで撮影して、みんなで共有しながら、学習を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 認証式

後期の委員長・学級委員の認証を行いました。あわせて、科学研究の表彰伝達を行いました。
最後に校長から、委員長、学級委員のみなさんに、3月まで学級、学年、学校のリーダーとしてがんばってほしいという話をしました。そして、今週末の運動会ができるように、健康に気を付けてがんばってほしいという話をしました。最後に、今晩見える皆既月食、天王星食について話しました。皆既月食と惑星食が同時に見られるのはめったにないことです。少し寒いかもしれませんが、ぜひ観察してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 授業スケッチ3 運動会練習 6年

6年生
競走
障害物競走
なかなか難しい障害物、力を合わせてクリアしよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 授業スケッチ2 運動会練習 5年

5年生
競走
リレー
紅白対抗リレー、バトンパスが重要ですね。
しっかり応援もでしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 授業スケッチ1 運動会練習3、4年

3・4年生
表現
イロトリドリ
合同練習、隊形移動がスムーズにできるようになってきました。
とにかく元気よくがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 六三会より雑巾の贈呈

地域の高齢者クラブ「六三会」より、雑巾の贈呈がありました。
校長室で、児童代表に手渡していただきました。
代表児童が、「これで学校をきれいにしていきます。ありがとうございました。」と、お礼の言葉を述べました。
六三会の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日 授業スケッチ2 キューピー工場 リモート学習

3年生
社会科の学習として、キューピー工場の見学をリモートで行いました。
キューピー挙母工場の閉鎖に伴い、神戸の工場とリモートで結び、工場見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 授業スケッチ1 運動会練習4年

4年生
今日は、表現と競遊「しっぽとり」の練習です。
集団行動にも力を入れて、きびきびとした動きを目指して練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 教育長による学校訪問

本日、豊田市教育委員会の教育長さんが、土橋小学校を訪問され、授業の様子を参観されました。
子どもたちが明るく元気、先生の話をしっかりと聞いて、大変落ち着いた態度で授業に取り組んでいる様子に感心されていました。
本校の自慢のエコガイドも体験していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 授業スケッチ2 水溶液の実験

6年1組
理科
水溶液の性質の学習です。
水溶液を、蒸発させたらどうなるのか?
実験で確かめていました。
結果については、学習用タブレットで撮影したり、文字で記録したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 授業スケッチ1 運動会練習

今日は、あいにくの雨。
運動会練習は、体育館で行います。
学年合同では難しいので、学年単位の練習です。
4年生が、表現の練習に取り組んでいました。
きれのある動きが、かっこいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 授業スケッチ4 運動会練習1・2年

1・2年生
競遊の練習
今日は、隊形移動を中心に練習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 授業スケッチ3 運動会練習3・4年生

3・4年生
表現の練習です。
イロトリドリの軽快な音楽に合わせて、楽しく表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 授業スケッチ2 運動会練習6年生

6年生
表現の練習です。
今年は、ソーランではなく新しい演目に挑戦です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 授業スケッチ1 運動会練習 5年生

5年生
競遊の練習です。
新しい種目に挑戦です。
てこを踏んで、ボールを空中に跳ね上げ、キャッチをします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 ピカピカクリーン活動

10月29日
PTAによるピカピカクリーン活動が行われました。
おやじの会、消防団の皆様にも協力をいただきました。
大変きれいになりました。
運動会が気持ちよく行えそうです。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 授業スケッチ6

1年2組
算数
かたちづくりの学習です。
三角形の色板を組み合わせて、いろいろな形を作ります。
どんな形ができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10発26日 授業スケッチ5

2年生
体育
運動会の練習が始まりましたね。
2年生は、どんな種目に取り組むのかな?
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 授業スケッチ4

3年2組
学習用タブレットの活用
キーボード入力の練習です。
ローマ字入力の仕方を練習していました。
これができるようになると、文字入力がスムーズにできるようになりますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 授業スケッチ3

4年2組
音楽
「君をのせて」
合奏の練習です。
それぞれのパートをしっかり演奏して、きれいな音楽になっていました。
練習の成果がわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 6年生ありがとうの会
3/2 委員会
3/7 中学卒業式

校長からのたより

学校だより

学年通信

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

土橋小地域学校共働本部

いじめ防止基本方針