いつも稲武中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

美味しい給食

ごはん 牛乳 カレイのフライ 白菜昆布あえ 豚汁 本日も美味しかったです。ありがとうございました。
画像1 画像1

自然教室 篠島中2

交流会が始まりました。自己紹介中です。ちょっと恥ずかしい。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室 篠島到着

篠島に上陸です。大舟さんが荷物を運んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室 しらす丼2

めっちゃうまい‼️
あまりの美味しさに、笑顔があふれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 しらす丼

待ってました。お昼の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 河和港

ここからは船の旅です。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室 電車乗車中

電車乗車中です。ひさしぶりの電車にドキドキ?ワクワク?
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室 河和駅に到着

河和駅に着きました。河和港まで歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室 猿投駅

猿投駅から電車を乗り継ぎ、河和駅まで向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室 出発式2

学校から猿投駅までバスで行き、そこから電車に乗ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室 出発式

今日から2年生が自然教室です。
感謝 行動 思いやりの心 を目標にして、2日間活動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員任命

本日、後期生徒会役員の任命式を行いました。壇上に上がり任命状を受け取ると、皆きりッと表情になりました。後期の活躍を大いに期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しい給食

本日はハロウィーンメニューで「ピラフ、かぼちゃ型ハンバーグ、たまごスープ、かぼちゃプリン、牛乳」計862Kcalでした。美味しくいただきました。ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月) 全校スピーチ

本日の全校スピーチから2年生が司会、記録の役をやりました。不慣れでスムーズにできないところもありましたが、誰でも初めてのことはなかなか思うようにはいかないものです。これから稲武中を背負っていく立場を3年生からバトンタッチされる2年生です。明るく、元気にやればたいていのことはうまくいきます。がんばれ!2年生
本日のスピーチのテーマはそれぞれ「今ハマっているゲーム」「眠りやすい方法」「将来なりたい職業」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 家庭科

「一食分の献立を考えよう」デザートが晩御飯?は×です。様々な食材を使って調理しましょう。そのためにバランスの良い献立を考えよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 社会

「選挙制度の問題点について読み取ろう」タブレットを使って問題点を浮き彫りにして考えをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
「水溶液から溶質をとりだそう!」2種類の物質の水の溶け方から取り出す方法の違いを考えます。

美味しい給食

ごはん 牛乳 大学いも ブロッコリーの中華サラダ 坦々スープ です。
いつもありがとうございます。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

ドウダンツツジ

正面玄関前のドウダンツツジが秋の到来を告げるように赤く色づいてきました。とてもきれいです。どうだ(ん)!
画像1 画像1

綺麗なロータリー

年に1回、プロに庭木の剪定をお願いしています。3日間で見違えるように美しくなりました。職員一同、豊田市の学校で一番綺麗なロータリーだと自負しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31