道慈小学校学校ホームページをごらんくださり、ありがとうございます。

1・2年生 音楽

 1・2年生の音楽の授業で、鍵盤ハーモニカで「かえるのがっしょう」の練習をしました。昨年練習した2年生がミニ先生として、1年生に指使いやタンギングの仕方を教えてくれました。「教えるのって難しい!」と言いながらも、寄り添って一生懸命教えてくれました。2年生、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上学年体育

 上学年(4・5・6年)体育では、運動会で披露するソーラン節の練習をしています。掛け声・一つ一つの動き・真剣な表情。ソーラン節にかける思いがひしひしと伝わってきます。休み時間には自主的に練習する子もいます。今年は、どのような道慈ソーランが完成するのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

被災体験学習(その11)

被災体験学習(その11)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

被災体験学習(その10)

 5・6年生は、「救急車が到着するまで胸骨圧迫ができる」「AEDの使用ができる」ようになることを目標に、応急手当講習も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

被災体験学習(その9)

 非常用トイレの準備の様子です。「トイレの水道が壊れた」という想定です。洋式トイレにビニール袋をかけたり、水を流すレバーやボタンが使えないように赤ビニールテープを貼ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

被災体験学習(その8)

 非常食を食べた後のごみの分別もしっかりとできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

被災体験(その7)

被災体験(その7)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

被災体験(その6)

 非常食(五目ご飯、ビスコ、水)体験の様子です。五目ご飯はお湯を入れて15分ほど待つとできあがるもので、それまでの間は、防災に関わるビデオを視聴しました。今年度は、保護者ボランティアの方が来てくださいました。お湯を沸かすときの火の管理やお湯の注ぎ入れ等、さまざまなサポートをしてくださいました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 環境学習(その2)

 「自然観察の森」では、フィールドワークを通して、生き物たちが自分の体の色や形を生かして敵から身をかくしながら生活していることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 環境学習(その1)

 環境学習のため「エコットとよた」と「自然観察の森」へ行きました。
「エコットとよた」では、自分たちの出したごみがどこへ行き、どのように処理されるかを知るとともに、分別ゲームなどを通して、ごみの分別の仕方や分別の大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

被災体験学習(その5)

被災体験学習(その5)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 姿勢チャンピオン

 書写の時間です。いい姿勢になるための「ぐーぺたぴん」をしっかり守って、ゆっくり字を書く1年生。とても素晴らしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

被災体験学習(その4)

被災体験学習(その4)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

被災体験学習(その3)

 「給食が届かない」という想定ですので、生活・食事に必要なものの配布が必要になります。非常食・飲料水・ウェットティッシュ・紙皿・サランナップ・コンロ・やかんなど。かなりの量でしたが、声を掛け合いながら児童全員で協力してやり遂げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 くしゃくしゃぎゅ(その2)

1・2年生 くしゃくしゃぎゅ(その2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 くしゃくしゃぎゅ(その1)

 図工の授業では、大きな紙袋をくしゃくしゃしたり、ぎゅうぎゅうしたりして、自分だけのお友達を作りました。「ねじると耳みたいになる」「縦にギュッとリボンで縛ったらちょうちょに見える!」などと、作りながらいろいろな発見をし、楽しみながら作品を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

被災体験学習(その2)

被災体験学習(その2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

被災体験学習(その1)

 巨大地震により被災し、「家に帰れない」「給食が届かない」「トイレの水道が止まった」という想定で、被災体験を行いました。避難方法を確認するとともに、非常食や非常用トイレを実際に体験することにより、非常時における生活について考える機会とすることが目的です。
 避難訓練の様子です。頭を守る手立てを取りながら、「おはしも」を守って、避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 読書活動(その2)

2年生 読書活動(その2)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 読書活動(その1)

 国語科「本は友達」の学習で、読書活動を行いました。本を読むだけでなく、友達に勧めたい本には、葉の形をしたカードに作者と題名を書き、読書の木に貼りました。読書の木は色とりどりの葉っぱで茂りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28