★飯野小学校のホームページにようこそ!毎日の学校生活の様子をお伝えします

12/14 授業の様子2

2時限目の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 授業の様子1

1時限目の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 リース作り

1年生が、先日芋ほりをした時に取っておいたさつま芋のつるを使って、クリスマスのリース作りをしました。色鮮やかな飾りをどう配置するか、あれこれ考えて作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 「47災害」パネル展示

先日4年生が「47災害」について学習しました。「昭和47年7月豪雨から50年」と題したパネルを藤岡支所からお借りして理科室前に掲示してあります。個別懇談会で来校された際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 4年生社会科「47豪雨」

 4年生の社会科「自然災害からくらしを守る」の学習で、50年前に藤岡地区に大きな被害をもたらした「47豪雨」について、当時、消防団員として救助活動をされた地域の方からお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 書写

先週に続き今日明日は、5年生と6年生の授業に入って書き方の指導をしていただきます。奇麗に見える文字の形や筆遣いのポイントなどを、わかりやすく教えてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 和だこ作り

2年生が、ものづくりサポートセンターの皆さんにお手伝いしていただき、和だこを作って運動場で凧揚げをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 授業の様子2

3時限目の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 授業の様子1

1時限目の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 全校朝の会

今月の全校朝の会は、クリスマス集会を行いました。
最初にサンタクロースに関するクイズを行い、次に「キラキラ森のクリスマス」の読み聞かせを行いました。最後に今月のめあてを全校で復唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 マラソン記録会

絶好のマラソン日和の中、マラソン記録会を行いました。どの学年も多くの保護者の皆様に応援していただき、子どもたちは声援に後押しされて力を出し切ることができたと思います。応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 救急救命講習

5年生が豊田北消防署の署員の方から、心肺蘇生の方法とAEDの使用方法について学びました。署員の方の説明に真剣に耳を傾けて、実技に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 書写

今日は書写の先生が来校して、3年生と4年生の授業に入って書き方の指導をしていただきました。来週もう1回あります。また、5・6年生も来週2回指導していただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 トイレ改修工事

北側の1階と2階のトイレの改修工事をしています。今はトイレ内部の解体で壁のタイルや床を剝がしているので大きな音がしています。今日でそれも終わり、これから3月の完成に向けて配管や内装等の工事が続いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 ハードル走

5年生の体育は、鉄棒とハードル走をしています。
ハードル走は、遠くから踏み切って1歩目を大きく出すことを意識して練習しています。今日が最後でしたが、リズムよく跳べるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 マラソン試走会

前半は1・3・6年生、後半は2・4・5年生に分かれて試走会を行いました。
1年生は練習の時間が取れなかったので、教師がペースをコントロールしながら先頭を走ってコースの確認をしました。
どの学年の児童も、応援の声に後押しされて、練習以上に頑張って走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 マラソン試走会の観察

今日のマラソン試走会の観察は、保護者(ボランティア)にしていただきました。応援をしながら児童の安全を見守っていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 木曜通学団会

11月の木曜通学団会を行いました。安全に仲良く通学できるように問題点を出し合い、どう改善していくか話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 6年郷土資料館出前授業

郷土資料館から講師をお招きして、鎌倉時代から室町、安土桃山時代へと時代が進む中での武器や武具、戦い方の違いを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 映画観賞会

豊田市商業観光課の「映画を活かしたまちづくり実行委員会」から紹介された、「神在月のこども」の鑑賞会をしました。原作小説には小原地区が登場し、主題歌には、豊田市の小学生の手拍子やコーラスも含まれた豊田市に馴染みのある作品です。
午前中に全校で体育館で観る予定でしたが、新型コロナウイルスの感染の広がりを懸念して各教室で鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

過年度の学年通信

PTA

その他

地域支援室だより

集金のお知らせ