3年生が修学旅行から帰ってきました。充実した2泊3日になったことと思います。保護者の皆さま、生徒送迎をはじめ、いろいろと支えていただきました。ありがとうございました。6/14(金)3年生はお休みです。6/15(土)猿投北交流館にて社会を明るくする運動が行われます。ブラスバンド部の演奏と、主張作文の発表も予定されています。

自然教室13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の時間となりました。
いただきますを、給食委員の代表がしてくれました。
ボリュームいっぱいの夕食です。

自然教室13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った夕食です

自然教室12

画像1 画像1
只今、お風呂の時間です。
この後、夕食になります。

自然教室11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー実習1日目が終わり、スキー班ごとでの写真撮影を終え、戻ってきました。

自然教室10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リフトを使って、上から滑り始めました。

自然教室9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候が悪くなって雨が降ってきましたが、頑張っています!

自然教室8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実習がんばってます!

自然教室7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習中です。

自然教室5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー実習で、滑る前の準備中です。

自然教室5

画像1 画像1
学年写真を撮りました

自然教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヴァカンス村に到着し、今からスキー実習がスタートします。

自然教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほどに続き、バスの中の様子です。

自然教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
只今、ひるがの高原SAに到着しました。
もうすぐホテルに到着します。

美濃加茂SA

画像1 画像1
美濃加茂SAでトイレ休憩です

自然教室 バス出発

 2年生の「自然教室」が始まりました。予定通りバスが出発しました。保護者の皆さま、健康調査の提出や生徒を学校まで送っていただいたり、バスの見送りなど、いろいろとご協力いただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 出発式

画像1 画像1
出発式の様子です

学校だより「第11号」

自然教室に向けて(2年生)

 今週の日曜日から始まる「自然教室」に向けて、準備をしています。今日は、感染対策をした上で、歌を歌っていました。欠席している生徒に対しては、タブレットを活用し、オンラインで様子を伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

階段のメッセージ(3年生)

 3年生が毎日教室へ向かう時に使用する階段には、メッセージがあります。卒業までの残された時間を有意義なものにしようという「熱い心」が込められています。
画像1 画像1

生徒会主催「猿中杯」のまとめ

 11月下旬から行われた「猿中杯」の結果を受けて、各学年の優秀したクラスの表彰が朝の会で行われました。1年は1組、2年は1組と5組、3年は1組が表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 愛校活動(3年生)
2/13 委員会活動(5)
その他
2/7 教育相談
2/8 4時間授業(3年生)
★公立高校 推薦選抜・特色選抜 合格者発表日
2/11 建国記念の日
テスト
2/8 学年末テスト(1,2年生)
2/9 学年末テスト(1,2年生)
2/10 学年末テスト(1,2年生)

学年通信

その他