うがい、手洗いの励行と規則正しい生活習慣で、体調を整えましょう。

交通安全教室2

 1年生は、歩道の歩き方(車道から離れて歩く)や横断歩道の渡り方を学びました。「右・左・右・車よし」と確認してから手を挙げて横断歩道を歩く練習をしました。登下校や家に帰ってからも、今日学んだことを思い出して安全に歩いてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室1

 1・4年生が交通安全教室に出かけました。4年生はおもに自転車の正しい乗り方を教えてもらいました。「認知・判断・行動」が大切ということや、自転車は車の仲間なので原則車道を走る(歩道の通行ができるところもある)ことなど、いろいろ学ぶことができました。家に帰ってから自転車に乗るときは、今日習ったことを思い出して、安全に乗ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

 運動会の全校練習の様子です。ダンス(シャイニングロード)の隊形移動もスムーズにできるようになりました。1年生も一生懸命に覚えて振り付けをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の花

 藤の花やツツジなど校内や学校の周りにはきれいな花が咲いています。今が見頃ぐらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除をがんばっています

 縦割り班でしっかり掃除してくれています。みんなのおかげで学校がきれいになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けてがんばっています

 6年生の練習の様子です。一輪車パレードに向けて特訓中です。チームワークのよさが感じられる練習風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子2

 1・2年生は図工で自分の顔を上手に描いて発表していました。5年生は道徳で漫画家の手塚治虫を題材に話し合いをしていました。6年生は図工で自分の顔を細かく描写していました。みんなとてもよくがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館の使い方を教えてもらいました

 図書館司書の先生から、3年生が図書館の使い方について教えていただきました。本は種類ごとに分類されていることを知り、本を早く探すコツが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 3年生は書写で習字をしていました。今日は「止める」ことを意識して書いていました。5年生は、国語で本読みの発表をしていました。発表を聞きながら、友達の読み方の良いところを付箋に書いていました。6年生は家庭科で、家での時間を工夫して使うために「わが家のすてき時間作戦」という取り組みをしていました。どんな作戦を立てたのか気になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝ダンス練習

 今朝も縦割り班でのダンス練習をしました。1年生もだいぶ踊りを覚えてきました。2年生から6年生も踊りにキレが出てきました。運動会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子

 朝の1年生教室の様子と、音楽の授業の様子です。みんな仲よく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

Eタイム(イングリッシュタイム)

 今朝のEタイムでは、2年生と6年生が一緒に活動しました。「好きな食べ物は何ですか?」「ハンバーグです」というようなやりとりを英語で行っていました。2年生の英語力に、6年生もびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつがしっかりできています

 3年生の授業開始のあいさつの様子です。日直の号令に合わせて、みんなとても良い姿勢できびきびとあいさつしていました。
画像1 画像1

授業の様子

 3・4年生の音楽の授業の様子です。音符を見て、リズムを手拍子であらわしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暗唱がんばっています

 御作小学校では、詩の暗唱・朗誦に取り組んでいます。今日は6年生の3名が暗唱テストにチャレンジしました。さすが6年生らしく、詩をしっかり覚えてはきはきと言うことができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ダンス練習が始まりました

 運動会に向けて「シャイニングロード」のダンス練習が始まりました。今日は、縦割り班にわかれての初めての練習でした。どの班も1年生にやさしく教えてあげていました。練習期間は短いですが、それぞれが精一杯のダンスが踊れるようにしっかり練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 本日の授業の様子です。6年生は真剣にテストに取り組んでいました。5年生は社会科の授業で地球の緯度と経度について勉強していました。3年生は新しくみえたALTの先生の自己紹介をクイズ形式で楽しく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食当番

 1年生の給食当番の様子です。もうすっかり上手に配膳できるようになりました。よくがんばっていますね。
画像1 画像1

全校集会

 任命式に続いて全校集会を行いました。話を聞く姿勢がとても立派でした。校長先生からは「おもいやり算」の話がありました。御作小学校がおもいやりであふれるすてきな学校になるといいですね。最後に、児童会から今月の目標の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

任命式

 児童会、委員会、学級の代表者に任命状を渡しました。学校や学級のリーダーとしてがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30