交通安全に心がけましょう。「あいさついっぱい若東」進んであいさつをしましょう。

6/11 1年生

図画工作科で箱をくっつけたり、つないだりして作品を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

理科で体のつくりを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

道徳科で「海を越えて」の教材を使ってそれぞれの国のよさを考えました。

画像1 画像1

6年生

図画工作科でクランクの動きを使った作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

理科でメダカの雄と雌の見分け方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

音楽科で「歌のにじ」の合奏をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

算数科で大きな数の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

生活科で育てている野菜が大きくなりました。実もできてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 1年生

国語科で物語文の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館ボランティア

図書館ボランティアの方が本の修理をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

国語科で「風きるつばさ」の読み取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

書写で「雲」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

体育科でリレーをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

タブレットで自分の宝ものを写真に撮り、紹介の文章を書いて先生に提出しました。
画像1 画像1

2年生

サツマイモの苗を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

地域の方に教えていただきながらサツマイモの苗を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 1年生

算数科で箱の形を写して絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

総合的な学習の時間にジャガイモの収穫をしました。大きなイモがたくさんとれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8組

育てている野菜に水やりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

外国語科で国の言い方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式・始業式・通学団会
春の交通安全市民運動(〜15日)

学校だより

学年通信

保健だより

学校の特色ある活動

PTA

その他

学校からのたより