土橋っ子「賢く、素直に、健やかに」

5月25日 授業スケッチ4

5年生
理科
メダカをペットボトルの水槽に入れて、飼育開始。
たまごを生んでくれすかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 授業スケッチ3

5年生
算数
少数☓少数の計算の仕方について、みんなで話し合っていました。
それぞれの数を10倍して、全体としては100倍することになるので、最後に100で割る、という方法を説明していました。
なるほど!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 授業スケッチ2

2年生
友達の書いた文章を読んで、よいところを教えてあげる活動です。
まずは、じっくりと読んで、よいところを伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 授業スケッチ1

1年生
国語
今日は「ち」の学習です。
よい姿勢で、書けていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 メダカ

5年生の理科で学習するメダカが用意されていました。
メダカの飼育を通して、どんなことを学習できるか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 授業スケッチ3

6年2組
算数
今日は、授業アドバイザーに八木先生に来ていただき、佐野先生の授業についてアドバイスをいただきました。先生もがんばって勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 授業スケッチ2

2年1組
算数
道の長さをどうやって求めるか?
みんなで話し合っていました。
大切なことは、考え方です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 授業スケッチ1

1年1組
タブレット学習
初めての持ち帰り訓練、うまくできたかな。
タブレットに慣れるための学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日 表彰

5年生の子が、珠算の大会で優勝な成績を収めたので、表彰伝達を行いました。
全校集会はできないので、5年1組、2組の教室で行いました。
受賞した皆さんおめでとうございます。詳しくは、学校だよりでお知らせしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日 授業スケッチ6

4年2組
タブレットPCを使ってタイピングの練習です。
タイピングができると、文字入力が楽になります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 授業スケッチ5

4年1組
社会
都道府県についての学習です。
県のマークを通して、その県の特徴について学んでいきます。
楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 授業スケッチ4

5年1組
図工
段ボールの箱の中身ができてきました。
穴から覗くと楽しい世界が広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 授業スケッチ3

2年2組
算数
30cmものさしの使い方の学習です。
正しい使い方を身につけることは大切です。
落ち着いて先生の話を聞くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 授業スケッチ2

2年1組
図工
「わっかでへんしん」
輪っかを組み合わせて変身!
とっても楽しそうに取り組んでいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 授業スケッチ1

1年2組
算数
テスト
算数のテストです。
子どもたちは、とっても真剣に取り組んでいました。
まだ問題が読めないので、先生が問題を出して、答えを書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 授業スケッチ3 環境学習

5年生
環境学習
後半は、実際のトイレを使った講義です。しかし、感染防止のため、ZOOMを使って、リモートで行いました。映像を体育館のスクリーンに映し出し、とてもわかりやすい講義となりました。子どもたちは、たいへん熱心にメモを取り、意欲的に取り組んでいました。
今後の取組が、楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 授業スケッチ2 環境学習

5年生
環境学習
10年前の先輩たちとアイデアを出し合い、それをもとに、トイレの設計をしていったお話を聞き、子どもたちはとても興味をもったようでした。
本校のトイレは、先輩たちのアイデアが詰まったものであることを知って、一層親しみを感じてくれたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 授業スケッチ1 環境学習

5年生
今年も本校の設計者である東畑建築事務所の久保久志さんを講師に迎え、校舎を活用した環境学習に取り組みました。
6年生で実施するエコガイドのための学習が、本格的にスタートします。
今年は、緊急事態宣言下ということもあり、まずは体育館で、互いの距離を確保しながらお話を聞きました。
今日のテーマは「トイレ」です。本校のトイレはとってもきれいです。そのトイレがどのように誕生したのか、昔のトイレと比較しながら説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 授業スケッチ7

1年1組
算数
1組は、コンピュータを活用して学習していました。
がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 授業スケッチ6

1年2組
算数
足し算カードを使って、ペアで練習していました。
がんばって覚えましょう。
ご家庭でも、聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業(入学式前日まで)
4/6 入学式、始業式 下校指導

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

土橋小地域学校共働本部