春になり そろそろ僕たち 進級だ(5年生)

5月12日 3・4年道徳

5月12日 3・4年道徳
「だれとでも同じようにせっすることのよさ」をテーマに、吹き出しを使って意見を交換していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 4〜6年読み聞かせ

5月12日 4〜6年読み聞かせ
今日の読み聞かせ(4〜6年)の絵本は、「かがやいてる『いのちのまつり』」でした。自分の悪いところばかり言っていた主人公が字部のよさに気付く内容でした。一部分、飛び出す仕掛けがあり、楽しんで見たり聞いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 1〜3年読み聞かせ

5月12日 1〜3年読み聞かせ
今日の読み聞かせ(1〜3年)の本は、「ふくろうのそめや」と「おおきなおおきな木みたいに」でした。お話のおもしろさを味わい、穴が開いている絵本に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 全校体育

5月11日 全校体育
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 全校体育

5月11日 全校体育
日に日に上達する1、2年生の一輪車。6年生のリードのもと、チームの技もレベルアップしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 3・4年社会

5月11日 3・4年社会
豊田市の様子について、資料を切り貼りしながらまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 全校体育

5月10日 全校体育
毎日のように練習している一輪車。演技がぐんぐん上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 3・4年図工

5月10日 3・4年図工
図工で2〜4面になる空間を作っています。家の中を作っている子、海の中を作っている子、それぞれに趣向を凝らして楽しい作品ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 1・2年音楽

5月10日 1・2年音楽
5月の歌「ゴーゴーゴー」を赤組と白組に分かれて歌っています。振りもつけて、気持ちをのせて歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 全校 田植え

5月7日 全校 田植え
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 全校 田植え

5月7日 全校 田植え
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 全校 田植え

5月7日 全校 田植え
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 全校 田植え

5月7日 全校 田植え
田植えボランティアを募集したところ、子どもたちのお祖父さん、お祖母さん、お父さん、お母さん、そして地域の方、16名が集まってくださり、盛大に田植えが行われました。昨年度は休校で行うことができなかった田植え。子どもたちは、田んぼに足をとられたり、歓声をあげたりしながら田植えを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日 全校体育

5月6日 全校体育
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日 全校体育

5月6日 全校体育
今日は運動会の練習を全校で行いました。一輪車競技を縦割り班に分かれて練習しました。どの班も高学年がリードして、「トンネル」や「メリーゴーランド」などの技を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

学校の特色ある活動

その他