体育祭 ハイチーズ

体育祭では笑顔があふれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

先生たちも体育祭を笑顔で支えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?天気にも恵まれ、楽しい体育祭になりました!

ごまつくね

体育祭の後の給食もとてもおいしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

肉じゃが

じゃがいもたっぷり肉じゃがをいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和風サラダ

運動後の和風サラダもとても美味しく感じました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 写真撮影

記念撮影をおこないました!みんな笑顔です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語

毎時間、英語で話す時間を設けています。自分のことを英語で伝えられるようになってきています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語で紹介しよう!

ALTの先生に、好きなキャラクターを紹介する予定です。プレゼンテーションをiPadでつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 社会

SDGsの視点から北アメリカの産業や文化のさらなる発展について考えよう!という学習をしています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

活用しない自立語をマスターしよう!という学習をしています!国語教室から見える紅葉もきれいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会

1年生は朝の会でスピーチを行っています。今回のテーマは将来の夢です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰りの会

帰りの会では、iPadで連絡を確認しています。teamsやスカイメニューを使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年救急救命法講習

足助消防署の方にお越しいただき、救急救命法講習を受けました。
胸骨圧迫やAEDの使い方などを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 総合

1年生は文化祭で発表をした個人研究を深めています。旭についてそれぞれがテーマを決めて研究をしています。クラス向けのアンケートをつくっている生徒もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室前

保健室前の掲示は、「心の健康について考えよう」です。学校保健委員会でも紹介された「みかんていいな」も掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ダニエル電池からどのような仕組みで電気エネルギーを取り出せるか実験をしています。

1年社会

アメリカの工業の今後について学習しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さばの竜田揚げ

さくっとした食感の美味しい竜田揚げでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も日本型食生活週間にちなんだメニューをいただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31