「つなぎ 新たな一歩を踏み出そう」を合言葉に充実した学校生活を送っています

真剣に学習中

 9月22日の授業の様子です。今週は休みの日が多いですが、子供たちは真剣に授業を行っています。1・2年生は、生活科でダンスを楽しそうに踊り、4年生は総合で自分の将来について考えていました。3年生は、担任が一日出張でしたが、代わりの先生が来てくださり、落ち着いて過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗い上手をめざして!

 9月21日から24日まで、保健委員会が中心となり、「手洗いスタンプラリー」をしています。コロナ禍で、手洗いが重要となっている今、委員会の子どもたちの力でコロナを防ぎたいと考え、行っています。朝の会に説明に行き、長放課に手洗いをした後、手洗いチェッカーでどれくらい汚れが残っているかを確認します。
 この機会に、上手に手洗いができるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子です

 9月15日、豊田市中央図書館の方がきてくださり、調べ学習の方法について3・4年生が学習しました。本の引用の仕方など、いろいろなことを教えていただきました。また、自宅でのオンライン学習の準備として練習を行っているクラスもありました。いろいろな場合にも対処できるよう、様々なタブレットの活用を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とよた手作り絵本展・作品募集の案内

コロナに気をつけてやっています

 9月7日、今週は図書委員会主催の図書館祭りをしています。密にならないように工夫しながら、みんなが楽しめるように図書委員会の子が考えてくれました。
 また、夏休み中にぼうぼうに伸びたさつまいも畑の草を、5・6年生がとってくれました。密にならないように広がって、畑中をきれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始まりました!

 9月1日、長い夏休みも終わり、学校が始まりました。子どもたちは友達と会えるのを楽しみにしていたようで、さっそくしゃべったり、遊んだり、楽しく生活していました。
 コロナ拡大も心配です。学校でもいろいろな対策をしています。今朝から、登校時に必ず一人ずつ検温をすることにしました。朝、全校放送でコロナ対策について呼びかけ、担任から指導をしました。きちんとした手洗いを放送で呼びかける、給食は黙食を徹底などした結果、子どもたち自身もあらためて気をつけなきゃと思ったようです。明日からも感染症対策をしながら学校生活を送っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お久しぶりです!元気にしてますか?

 8月21日、まん防で出校日が中止となり、オンラインで朝の会をしました。各クラスで担任とオンラインでつなぎ、久しぶりに元気な顔を見ることができました。残りの夏休みを有意義に過ごしてください。また、同じく中止となった地区草刈りの代わりに、会長さんや地域コーディネーターさんが草刈りをしてくださいました。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュデイキャンプ

環境教育ポスターコンクールについて

 第13回環境教育ポスターコンクールの募集がきています。ぜひ夏休み中に矢並湿地や矢並の環境について取り組んでみてください。

環境教育ポスターコンクール

明日から夏休みです

 7月20日、休業前集会を行いました。久しぶりに全校児童が体育館に集まり、代表の子2名の発表を聞きました。2人とも、今まで頑張ってきたことと、今後の抱負をしっかりと発表しました。また、高橋コミュニティ会議主催のあいさつ運動標語コンクールで優秀賞をとった児童の表彰も行いました。
 校長先生からは、夏休みを過ごす心構えについてお話がありました。日にち→時間→分→秒となっていく計算にみんな真剣。長い夏休みを有意義に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8月うまれのみなさんお誕生日おめでとう!

 7月19日、7・8月うまれの人のお誕生日会をしました。なかよし班の代表の人からのメッセージとカードのプレゼント、校長先生からのお祝いの言葉とカードをもらい、嬉しそうでした。自分のこれからがんばりたいことを話し、それぞれの決意がみられました。おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュ1DAYツアー募集について(5,6年生対象)

夏となかよし!

 7月14・15日、1年生が生活科「なつとなかよし」で、水遊びをしたり、シャボン玉遊びをしたりしました。勢いよくとぶ水を楽しんだり、紙筒や段ボールなどでもできるシャボン玉に喜んだりして、夏を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれの楽しさで

 7月14日、夏休みも近づいてきました。今日も暑い中、子どもたちはそれぞれの活動を行っていました。2年生は生活科で育てている野菜を、毎日水やりに行き、「見て!」と喜んで収穫をしています。4年生は理科「閉じ込めた空気と水」の学習で、水鉄砲を使い、水をかけ合って楽しみました。5・6年生は湿地学習です。この前のガイドよりもさらに上をめざし、すでに9月に向けて始動です。それぞれのグループで仲良く話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすく育っています

 7月13日、5年生が、自分たちが植えた苗の観察に行きました。時々行っている活動ですが、このところの苗の成長に子どもたちもびっくりでした。今まで観察時にタブレットで写真を撮り、記録してきています。子どもたちも手慣れた様子で、「観察日記」のアプリを使用し、記録していました。夏休み中にどのくらい伸びるのか、次に観察するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つかの間の・・・

 雨が続いています。放課も雨や熱中症予防でなかなか外遊びができない、子どもたちにとってはつらい時期です。7月9日、ちょうど放課に雨があがり、子どもたちはつかの間の外遊びを楽しむことができました。当たり前のようにいろいろな学年が一緒になって遊んでいるすてきな光景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とよた科学体験館たより

「親子で運動しよう」案内

サマーキャンプの案内

湿地ガイドをしました

 7月7日、あいにくの雨でしたが、矢並湿地へ行き、5・6年生が3・4年生を相手にガイドをしました。前回観察をして、自分たちが気に入ったものについて調べ、それをガイドしました。ヒメギスやモウセンゴケなど矢並湿地の生き物の実物を使い、様々な工夫をしながらガイドすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業(〜5日)

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応