土橋っ子「賢く、素直に、健やかに」

12月20日 授業スケッチ2

1年2組
音楽
鍵盤ハーモニカのテストですね。
待っている人も静かに待つことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 授業スケッチ1

6年2組
理科
水溶液
水溶液を判別するためのフローチャートづくりに取り組みました。
これは、理科の学習ですが、論理的思考を鍛えるプログラミング学習の要素を含んだ学習です。
効率よく、水溶液を判別するための方法を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 授業スケッチ7

6年1組
外国語
ずいぶん難しい英文を読んでいました。
積極的に声を出してアウトプットしています。
これが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 授業スケッチ6

2年2組
生活科
畑の大根のお世話です。
ずいぶん大きくなってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日 授業スケッチ5

5年2組
音楽
楽譜を見て、小節の演奏順を確認していました。
これは知っておきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 授業スケッチ4

4年2組
体育
なわとび
川瀬先生が手本を見せて、正しいフォームを学習していました。
なるほど!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 授業スケッチ3

1年1組
体育
なわとびに挑戦していました。
みんながんばっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 授業スケッチ2

3年2組
社会
足助学習
ものを大切にする方法をみんなで話し合っていましたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 授業スケッチ1

3年1組
理科
電気の通り道の学習
豆電球がどうしてつくのか、豆電球の電気の通り道を学習していました。
豆電球の断面を見て、みんなびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 授業スケッチ6

6円2組
体育
ソフトバレーボール
円になって、パスを繋げる練習です。
なかなかうまく繋げられません。
まだまだ練習が必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 授業スケッチ5

5年2組
図工
作業が随分進んだようです。
ほとんどのが完成に近づいています。
最後の仕上げに、ヤスリがけに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 授業スケッチ4

2年2組
算数
正方形や長方形を切って三角形を作る学習です。
定規を使って対角線を引いて、はさみで正確に切っていました。
このような作業学習は、図形を理解するうえでとても大切な活動です。
みんながんばっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 授業スケッチ3

3年1組
外国語活動
アルファベットの学習です。
色を塗って、アルファベットに慣れ親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 授業スケッチ2

4年2組
保健
「思春期のからだの変化」
今日は、4年2組で養護教諭による保健の授業です。
子どもたちは、とっても真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 授業スケッチ1

5年2組
図工
パズルが完成に近づいてきましたね。
安全に作業を進められています。
糸ノコで切った材料を並べて、仕上がりをチェックです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 マザーテレサ隊 まごころ贈呈式

6年生がマザーテレサ隊まごころ贈呈式を行いました。
今年も、コロナ禍ということで、6年生のみの取り組みになりました。
今年で17年目を迎えました。6年生が、インドの貧しい子どもたちのために支援物資を集め、今日久野さんを通じて、インドに届けていただくことになりました。
ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。
詳細については、後日学校だよりでお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 授業スケッチ9

4年1組
図工
金槌、のこぎりの扱いが随分慣れてきましたね。
作品がだいぶ形になってきました。
どんな作品に仕上がるかな。
きれいに仕上げるよう、最後まで丁寧に作業に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 授業スケッチ8

4・5組
図工
クリスマスカードを作っていました。
それぞれ思い思いのイラストを描いていましたよ。
楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日 授業スケッチ7

5年2組
家庭科
エプロンの製作
ミシンの扱いはやっぱり難しいですね。
でも、みんなで協力して作業を進めています。
みんなとっても一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 授業スケッチ6

3年2組
体育
ポートボール
担任による、パスがうまく回すための指導
みんなしっかりと聞くことができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

土橋小地域学校共働本部