衣丘小学校の教育目標は、「真剣に学ぶ子 心の美しい子 健康でたくましい子」です

3年学年通信「サンシャイン」 7月20日号を掲載しました。

【夏休み前全校集会】全校放送で実施

 7月20日(火)夏休み前の集会を、放送で行いました。
 校長講話では「健康で安全な夏休み」、「チャレンジする夏休み」にしてほしいと話がありました。
 生活安全委員会からは、安全な夏休みにする合い言葉「つみきおに」について、発表がありました。
 つ・・・ついていかない
 み・・・みんなといつもいっしょ
 き・・・きちんと知らせる
 お・・・大声で助けを求める
 に・・・逃げる
安全で、楽しく、有意義な夏休みにしてください。
画像1 画像1

【オレンジ活動】草抜きウィーク

 みかんの木には、緑色のみかんの実がたくさんついています。
 今年は、父母教師会の環境美化作業が中止になったため、子どもたちでみかんの木の下の草取りを行いました。
 活動が密にならないように、1,6年、2,5年、3,4年と、2学年がペアになり、分散して草取りを行います。
 みかんの木に栄養がいっぱいいくようにと、一生懸命草取りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】都市と山間の教育交流で道慈小4年生が来校

 7月13日(火)に、都市と山間の教育交流事業で、道慈小学校の4年生8名が来校しました。
 道慈小学校は、同じ豊田市の学校ですが、衣丘小学校とは、大きく環境が違います。全校児童が56名、豊田市の北部小原地区の豊かな自然のなかにある学校です。
 今年は、コロナ感染防止のために、道慈小学校の4年生が、本校に来校し、小原地区の伝統である紙すきを教えてくれました。衣丘小の児童の中で、紙すきを体験したことのある子はほとんどいません。道慈小のお友達が一生懸命教えてくれたので、思い思いの作品を作り上げることができました。
 11月には、道慈小学校の全校児童をみかん祭りに招待し、交流を深める予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雑巾の寄贈がありました

 地域にお住まいの女性の方から、雑巾を寄贈していただきました。
 お名前は名乗られませんでしたが、子どもたちのために使って下さいとのことでした。コロナ感染防止のための消毒作業に使わせていただきます。
 ありがとうございました。
画像1 画像1

1学年学年通信「わんだふぉー」7月2日号を掲載しました。

3年学年通信「サンシャイン」 6月22日号を掲載しました。

特別支援学級通信「ひだまり」6月25日号を掲載しました。

知事からのメッセージ

熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」が届いているのでご紹介します。

4年学年通信「四つ葉」6月23日号を掲載しました。

【地域学校共働本部】図書館整備ボランティア

 学校には、子どもたちを支援していただけるボランティアの皆様がたくさんみえます。本日は、図書館整備の皆様が15名集まり、廃棄する図書から絵を切り抜いて、しおりを作ってくださいました。
 たくさんの参加、ありがとうございます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【オレンジ活動】分散してみかんの摘果作業

 校庭のみかんの木には、10円玉ほどの緑色のみかんの実がたくさんつき始めました。
 今週は、縦割り班で、みかんの摘果を行っています。全校での活動ができないため、今日は、1年生と6年生が作業を行いました。「20枚の葉っぱに、1つの実を残すんだよ。」などと、6年生が1年生に作業の仕方を教えながら活動しました。
 このように伝統のみかん栽培のノウハウを伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】学校保健委員会に参加

 6月25日(金)に「給食の秘密を知ろう」をテーマに、学校保健委員会を行いました。講師に逢妻中学校の栄養教師佐々木先生をお招きして、給食に使われている食材や調理の方法、メニュー、学校に運ばれてくる過程などを勉強しました。
 給食を食べられることに感謝し、好き嫌いをせずに食べて、健康な体を作ろうという気持ちを高めることができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級通信「ひだまり」5月21日号を掲載しました。

特別支援学級通信「ひだまり」4月6日号を掲載しました。

1年学年通信「わんだふぉー」6月18日号を掲載しました。

2学年通信「ホップステップスマイル」6月18日号を掲載しました。

5年学年通信「555」4月23日号を掲載しました。

5年学年通信「555」5月21日号を掲載しました。

5年学年通信「555」4月6日号を掲載しました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業(みかん)

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

学校いじめ防止基本方針