ようこそ 山之手小学校ホームページへ 

部活動を中止します

画像1 画像1
愛知県に緊急事態宣言が発出されていますので、部活動を中止します。

自分の「よさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
階段の掲示板に、6年生になってから成長したこと、これから成長したいことを各自が書いた「成長ポイント」がはってあります。学校経営方針の“児童が自己の存在感と肯定感、充実感をもち、いきいきと活動して学ぶ学校づくり”につながる取組のひとつです。子どもたちが自分の“よさ”を感じられるように、教職員が子どもたちの“よさ”に気付いて認め、個性を生かした自己有用感を育む学校づくりに努めていきます。

何個?

画像1 画像1
図書館に新しいコーナーができていました。ちなみに全身では、およそ200個です。

タブレットの活用

4年生がタブレットを使ってプログラミングについて学習しています。プログラミングを知り、プログラミングの概念にもとづいた問題解決型の思考を身に付けます。目的を達成するためには、やみくもにやるのではなく、物事を分析し、方法や組み合わせ、効率などを理論的に考えていくことが大切であることを学びます。
6年生はタブレットを社会の授業で使っていました。選挙についての知識を収集しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生外国語活動の授業です。昔は、これからの時代は英語を話せるようにならないといけないなどと言われて、そう思っていましたが、今はスマホが代わりに話してくれますし、訳してもくれます。だからこそ、どのような外国語の授業にするべきかを考えなければなりません。

やっと

今日はサッカー部も活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

直りました

8組前の菜園のレンガを直していただきました。セメントが固まるまで数日かかるそうです。今年はどんな野菜を育てるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動始まる

今日から部活動が始まりました。残念ながらサッカー部は雨天中止です。緊急事態宣言の発出が気になるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業

音楽と算数の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業

図工と体育の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
6年社会科出前授業のようすです。豊田市郷土資料館から講師を招いて、縄文・弥生時代の土器や衣類について学習しました。

出前授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年社会科出前授業のようすです。豊田市郷土資料館から講師を招いて、火起こしや勾玉づくりを体験しました。

出前授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年社会科出前授業のようすです。豊田市郷土資料館から講師を招いて、火起こしや勾玉づくりを体験しました。

非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が豊田警察署が行う非行防止教室に参加しました。サイバーポリスゲームを通して、インターネットを安全に使うためのルールを学びました。インターネットは便利であるがゆえに、トラブルや犯罪が起きやすいことを忘れてはいけません。

2年生の授業

図工と算数の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業

運動場で徒競走、図書館で読書をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

これ なにかな?

図書館に行くと、なにかが水につけてありました。なにかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の対応について

画像1 画像1
新型コロナウイルス感染拡大局面にあることから、「まん延防止等重点措置」の適用を踏まえた対応を行っています。詳しくは、豊田市保健所・豊田市教育委員会からの(お願い)をご覧ください。

新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

夏日

10時過ぎには、運動場の温度計が30度になりました。湿度がとても低いので、WBGTは19度です。気温に体がついていっていないので、熱中症に注意しています。衣服の調節と水分補給を行うように、声を掛けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そらまめくん始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、初回の「そらまめくん」の読み語りです。スピーカーから流れるお話に、1年生もじっと耳を傾けています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 そらまめくん読み語り
3/14 5時間一斉下校