健康教育推進校(優良校)
本校の健康教育への取組が認められ、愛知県教育委員会より「健康教育推進校(優良校)」として賞状と盾をいただきました。賞状と盾は校長室に飾ってあります。これからも、子どもたちの健康・安全を目指して、健康教育に力を入れていきたいと思います。
卒業式練習(5年生)
5年生の卒業式練習の様子です。前回と比べて、姿勢や動きがさらによくなっていました。言葉や歌の練習もがんばっていました。
授業の様子4
1年生の国語「スイミー」の授業の様子です。話し合いの中で、「見えない糸で引っ張られる魚みたい」という意見が出されたので、実際にどんな動きになるのか、先生が見えない糸を引っ張り、子どもたちが魚になりきって確かめていました。みんな、本当の糸に引っ張られているような魚の動きができていました。学芸会での演技練習が生かされていますね。
授業の様子3
3・4年生の体育の授業の様子です。今日は、サッカーのドリブルの練習をしていました。等間隔に置いたコーンの間を、足のインサイドを使って上手にドリブルできていました。
授業の様子2
5年生の音楽の授業の様子です。動画を見ながら、口角を上げて笑顔で歌うと響きのある歌声になることを確認していました。練習を繰り返し、オペラ歌手のような響きのある声を出すことができていました。
授業の様子
3年生が漢字の学習をしていました。新しく習う漢字の書き順を、大型テレビの画面を見ながら確認し、漢字ドリルに書き込んでいました。
卒業式練習(6年)
6年生が、卒業式で歌う歌の練習を始めました。コロナ禍で歌う機会が減っている中、久しぶりの歌ということで声出し練習から行っていました。マスクをして、お互いの距離を取って一方向で歌うなど、感染対策をしっかり行って歌っています。
全校集会
新型コロナまん延防止等重点措置が2週間延長されたことを受け、リモートで全校集会を行いました。元気集会委員のみなさんの司会で、読書感想画や書き初め大会の表彰、御作7カ条運動のまとめ、今月の目標の発表などを行いました。また、校長からは金子みすゞさんの詩を紹介し、「みんなちがってみんないい」「あなたはあなたでいい」という話をしました。これからも、仲間の良いところを見つけ、認め合える御作っ子であってほしいと思います。
大掃除2
自分たちの教室をきれいにするために、全校児童が一生懸命掃除をしました。下校後は、先生たちでワックスがけを行いました。ピカピカになった教室は気分がいいですね。
大掃除1
大掃除の様子です。保健室の床をワックスがけするために、6年生が率先して手伝ってくれました。6年生のおかげで、荷物の運び出しや床掃除がとても早くできました。6年生のみなさん、ありがとうございました。
授業の様子2
3年生は理科の授業で「運動場で砂鉄を見つけよう」という授業をしていました。子どもたちは、砂鉄がありそうな場所を見つけて、棒磁石を使って砂鉄を探していました。御作小学校の運動場には、あまり砂鉄がないようです。
授業の様子1
1年生は国語「スイミー」の授業で、物語に出てくる魚たちの気持ちについて話し合っていました。4年生は図工の授業で、作品を入れるバッグにオリジナルの絵を描いていました。5年生は社会科の授業で、自然災害の防ぎ方について意見を出し合っていました。
卒業式練習(5年生)
在校生代表として参加する5年生の卒業式練習の様子です。心を込めて6年生を送り出せるように、真剣な表情で練習に取り組んでいました。
授業の様子3
1・2年生の体育の授業の様子です。ゴールが4つあるサッカーの試合をしていました。初めは、自分が好きなようにボールを蹴っているだけでしたが、慣れてくると味方にパスするようになり、チームプレーができるようになってきました。
授業の様子2
1年生の図工の授業の様子です。図工の作品を入れる袋にお気に入りの絵を描き、素敵な作品バッグが完成しました。
放課の遊び
ニホンカモシカもいなくなったので、子どもたちは安心して外で遊ぶことができました。みんなでサッカーをしたり、なわとびの練習をしたりしていました。
授業の様子
5・6年生の体育の授業の様子です。今日は「モルック」という競技に取り組んでいました。本来は木を使って行う競技ですが、木の代わりに水の入ったペットボトルを使って行っていました。最初はうまく投げられず苦戦していましたが、慣れてくるとコツをつかんで、コントロールよく投げることができていました。
珍しい来客(ニホンカモシカ)
朝学校に来ると、児童玄関横の畑の前に足をけがしたニホンカモシカが立っていました。子どもたちを来客用の玄関から校舎内に入れるなど、安全対策を講じながら市役所の方が到着するのを待ちました。しばらくすると、ニホンカモシカは自力で歩いて桜坂の方へ移動を始め、市役所の方が近くに行くと、やがて谷を降りて山の中に戻っていきました。今は全く姿が見えません。市役所の方から「もう大丈夫です」というOKをいただきました。子どもたちにけがや危険なことはありませんでした。
みどりの会
本日みどりの会(通学団会)がありました。班長・副班長の司会で、今年1年間の登下校の様子について振り返ったり、危険箇所の確認をしたりしました。1年間、通学団のリーダーとして頑張ってくれた班長・副班長のみなさん、本当にありがとうございました。新しく班長・副班長となったみなさん、これからよろしくお願いします。
授業の様子3
1年生の算数では、「ブロックいくつ分?」など、大きさ比べをしていました。1・2年生の音楽では、リズムに合わせてステップを踏んだり、曲の雰囲気に合わせて体の動きを工夫したりしていました。
|
|