「考える・思いやる・鍛える」平和小学校です。恵まれた自然環境を生かし、明るい校風、歌える学校、意欲的な児童活動から子どもたちの生きる力を育みます。

授業参観 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数「合同な形」の学習です。

授業参観 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語「走れ」の学習です。一生懸命考えて自分の考えを書いたり、発表したり…

授業参観 3年生

 算数「表とグラフ」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 育てている野菜も、次々収穫できそうです。

授業参観 1年生 と 6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月28日(月)分散授業参観の1日目。保護者の皆様には、ソーシャルディスタンスを保って静かにご参観いただき、ありがとうございました。子どもたちも、緊張しつつ、真剣に学習する姿を見せてくれたと思います。
1年生の教室では、明るい声が聞かれ、6組さんでは、図工で「ひらひらゆれる」飾りをつくりました。

タブレットの活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会や授業で、タブレットを使っています。
健康観察や次の日の予定の確認にも、タブレットを利用します。
25日には、帰宅後、各クラスでTeamsでつながってみました。

1年生の水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑さの合間をぬって、1年生が水遊びをしました。
シャボン玉を飛ばしたり、大きな砂山を作ったり。
マヨネーズの空き容器で、的をめがけて、ピュー!と水を飛ばしたり。
楽しい夏の遊びです。

6月中旬 「みかんの木ってどんな木かな?」

 平和の森にある木は、様々な時期に実をみのらせます。梅や枇杷に実がつくころ、シンボルツリーのみかんはどんな様子なのかを4年生が観察に行きました。
 春先には白い花も咲いていたのですが、今は小さな実をつけているところです。観察では、「大きい実は2cmくらい、小さい実は1cmくらい。」「実は少しザラザラしていて、うずらの卵より小さくて、すごくこい緑。」といったように、理科で学習したことを使いながら、数値で表したり、細かいところまで見たりして、しっかりと観察できました。どのようにみかんが大きくなるのか、楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ活動3

カードボードゲームクラブ 科学クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動2

絵本クラブ ペーパークラフトクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動開始

クラブ活動が始まりました。サッカークラブ ドッジボールクラブ 卓球クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 「梅と枇杷の実を収穫したよ」

 1年生が平和の森を散策し、梅と枇杷の実を収穫しました。枇杷の木には、たくさんの実がついて、木が重そうです。1年生の児童は、どれにしようかと迷いながら、楽しそうに収穫していました。梅の実は状態の良いものが少なかったのですが、ふわっと香る甘い匂いが漂い、自然の豊かさを感じることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

雨が続きます

画像1 画像1
画像2 画像2
 地域学校共働本部のボランティアさんが、昇降口に素敵な掲示を作ってくださっています。緊急事態宣言が出ているため、授業参観が延期になりましたが、6月には、ぜひ来ていただき、子どもたちの学習の様子をみてください。
平和のかけ橋6号
平和のかけ橋7号
平和のかけ橋8号

読み聞かせボランティアスタート!

画像1 画像1
 4月19日(月)から、今年度の「くりの木さん」の読み聞かせが始まり、5月20日(木)には、保護者の方が参加してくださいました。本当にありがとうございます。
 今年度も、放送という形でのスタートとなりますが、これからもくりの木さんや保護者の方が、楽しいお話の世界を届けてくれることでしょう。楽しみにしていてくださいね。
 また、保護者の皆様も一緒に楽しんでいただけたらと思い、今後も都度、ボランティアを募集しますので、ぜひ参加してくださいね。お待ちしています。

 詳細はこちら☟
読み聞かせボランティア募集(5〜6月)

ボランティア登録用紙を配付しました!

 今年度も、はとぽっぽ(地域支援室)をよろしくお願いします。

 先日、ボランティア登録のお便りを配付しました。皆様のご登録をぜひお願いいたします。

※新型コロナウイルス感染症対策等、状況により、登録いただいてもボランティア募集をしない場合があります。
※愛知県に緊急事態宣言発令中は、来校をご遠慮ください。

 詳細はこちら☟
ボランティア登録用紙(保護者用)   
ボランティア登録用紙 (地域用)

豊南中学校からバラの花のプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
 豊南中学校からお世話になった方へと、平和小学校にバラの花束を頂きました。平和小学校の卒業生の二人が届けてくれました。中学校でもがんばっているな、感謝の気持ちを大切にしていてくれるなと、うれしく思います。

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、体力テスト週間でした。
昨年度は中止だったため、2年ぶりの記録になります。

第44回入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月6日(火)第44回平和小学校の入学式・始業式を行いました。これから、楽しい学校生活を一緒に送りましょうね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

平和小学校地域支援室

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

5年学年通信

6年学年通信