「とろろ」のようにねばり強く

1年生の算数

1年生では、算数の授業が行われていました。子どもたちは、「はいっ」と挙手をして、自分の意見をみんなの前で堂々と発表していました。4月と比べると、本当に成長しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月22日の給食は・・・

9月22日の給食は、ラタトゥイユ、チーズサラダ、ウインナー、ツイストパン、牛乳、コーヒー牛乳の素でした。ラタトゥイユは、かぼちゃ、たまねぎ、なす、トマト缶、にんじん、ズッキーニなどいろいろな野菜が入っていてとても美味しかったです。ツイストパンもふわふわでした。
画像1 画像1

9月21日の給食は・・・

9月21日の給食は、麦みそ汁、ごはん、ゆかりあえ、レバーとじゃがいもの甘辛煮、ふりかけ(のりかつお)、牛乳でした。レバーとじゃがいもの甘辛煮は、栄養的にも味つけも抜群でした。
画像1 画像1

特別支援学級の子どもたちがリレーの練習

特別支援学級の子どもたちが運動会のリレーの練習をしていました。今日は、バトンパスを中心に練習に励んでいました。左手で受け取ったら、すぐに右手に持ちかえて走っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月17日の給食は・・・

9月17日の給食は、のっぺい汁、ごはん、とり肉のごまマヨあえ(マヨネーズ風ドレッシング)、いわしの梅煮、月見だんご、牛乳でした。のっぺい汁は、さといもがやわらかくてほっとする味でした。いわしの梅煮は、骨までやわらかくてごはんによく合いました。
画像1 画像1

9月16日の給食は・・・

9月16日の給食は、親子煮、ごはん、のり酢あえ、カレイフライ、ウスターソース、牛乳でした。カレイフライは、味付けが抜群で子どもたちからも大人気でした。
画像1 画像1

3年生の外国語活動

3年生がALTの先生による外国語活動をしていました。今日も、テンションは高く、声は抑えて、どの子も頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

特別支援学級の畑では

特別支援学級の畑では、さつまいもを育てています。今日は、子どもたちが草取りをしていました。「雑草に栄養がとられてしまわないように」と、どの子も張り切って抜いていました。
画像1 画像1

9月15日の給食は・・・

9月15日の給食は、ごはん、なすのみそ汁、ごぼうサラダ、ひまわりポークのしょうが炒め、ももゼリー、牛乳でした。本日は、豊田ブランドの日ということで、豊田市でとれた食材を使用した献立が出ました。地産地消、大切にしていきたいです。
画像1 画像1

9月14日の給食は・・・

9月14日の給食は、ピリッと厚揚げ、くるみあえ、ごはん、さといもコロッケ、牛乳でした。ピリッと厚揚げやさといもコロッケ、絶品でした!今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

9月13日の給食は・・・

9月13日の給食は、五目スープ、ごはん、バンバンジー、春巻き、乾燥小魚、牛乳でした。春巻きは、皮がパリっとしていてとても美味しかったです。乾燥小魚もカルシウムを補うのに最適です。
画像1 画像1

朝の水やり

2年生が朝、登校するとすぐに水やりをしていました。「何を育ててるの?」と聞くと、「にんじ〜ん!」と返ってきました。みんなの愛情で、きっとぐんぐん大きくなると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の音読練習

2年生の教室では、国語の授業を行っていました。「ニャーゴ」の音読をしていました。
背筋をピンと伸ばし、大変よい姿勢で音読していて感心しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生書写の授業

3年生の教室をのぞいてみると、書写の授業をしていました。本日の課題の字は「日」です。一筆一筆に集中し、心を込めてていねいに書いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

特別支援学級の掲示物

特別支援学級前廊下の掲示物が完成。美味しそうなぶどうの掲示物つきカレンダーです。シャインマスカットや巨峰がとても上手に出来上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生音楽の授業

1年生の教室をのぞいてみると、音楽の授業をしていました。本日は、ボディパーカション。音楽に合わせて、手を叩いていました。緊急事態宣言中なので、歌ったりリコーダーを演奏したりすることを控えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

掃除の様子

緊急事態宣言中ですので、日頃行っている異学年との交流掃除は現在行えていません。
どの子も黙々と自分の分担場所の掃除をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月10日の給食は・・・

9月10日の給食は、コーンチャウダー、コールスローサラダ、ハンバーガー(中濃ソースで)、プチゼリー、牛乳でした。本日は、アメリカの献立ということで、ハンバーガーが出ました。子どもたちも大喜びでした。
画像1 画像1

9月9日の給食は・・・

9月9日の給食は、けんちん汁、ひじきの炒め煮、たちうおのから揚げ、ごはん、牛乳でした。たちうおのから揚げは、塩が適度に効いていてごはんにぴったりのおかずでした。
画像1 画像1

9月8日の給食は、、、

9月8日の給食は、あんかけスパ、ソフトめん、ビーンズサラダ(マヨネーズ風ドレッシング)、チーズオムレツ、牛乳でした。あんかけスパが給食に出て驚きました。チーズオムレツもふわふわでとても美味しかったです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他