いつも稲武中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

11月19日(金)の学校の様子

 金曜日の放課後はいつもならば部活で元気な声が響く稲武中学校ですが、今日の放課後は全校生徒が集中して勉強しました。来週の中間テストに向けてテスト週間に入っているからです。体調に気をつけて勉強がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(木)の学校の様子

 1年生は技術科で木工製作に取り組んでいます。各自が身近に使えるものを製作しており出来上がりが楽しみです。サイズを正確に測って木材に書き込んだり、大きな工作機械を使ったりして作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(水)の学校の様子

 後期生徒総会を行いました。はじめに、各委員会委員長が後期活動計画の説明と質問意見に対する答弁を述べました。次に、生徒会三役がそれぞれの公約について説明し、全校で話し合いを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(水)の学校の様子

 1・2年生の体育は合同でアルティメットを行いました。ディスクを投げたり、取ったりするだけでなく、作戦を立ててチームで協力していい試合ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(火)の学校の様子

 稲武中学校の赤い紅葉ビューポイント3選
 散り始めていますが、まだまだ見頃です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(金)の学校の様子

 今朝はたけのこポランティアさんによる読み聞かせを行いました。読んでいただいた本は「ふゆじたくのおみせ」「タナトスの誘惑」「ぶたのたね」です。心が温まったり、考えさせられたりするような本の世界に浸ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(木)の学校の様子

 1年生は音楽で琴を演奏しています。「さくらさくら」を弾けるようになり、今は「さくらさくら」の曲に合うような前奏曲を創作しています。弦をしっかりはじいて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(水)の学校の様子

 2年生が篠島で学んできたことを「篠島の魅力発見マップ」にまとめました。生徒に聞いたところ、「篠島は自然豊かで、海がきれいで、人はとても優しい」とうれしそうに話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(火)の学校の様子

 今朝は任命式を行いました。各学年級長、各委員会委員長に校長先生から任命状を頂きました。次に、赤い羽根共同募金のポスターコンクールに入選した2名に賞状が授与されました。最後に、先日行った生徒会主催レクバレー大会で活躍した3チームとMVP1名に症状が授与されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(月)の学校の様子

 青葉学級では、青葉ショップを開きました。収穫したサツマイモやポップコーンや手作り小物、葉肉植物を売りました。手作りののぼりを掲げ、写真付きでポップコーンのレシピを用意するなど、様々な工夫があり賑わっていました。
画像1 画像1

11月8日(月)の学校の様子

 今朝の全校スピーチも3か所にわかれて行いました。「アルバイト」について、将来やってみたいアルバイトについて話し合いました。「日本の四季」について、今月(11月)は秋なのか冬なのか話し合いました。「3年生を振り返って」では、今年度これまでの思い出を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(金)の学校の様子

 2年生は家庭科で調理実習をしました。ポテトサラダと豚肉の生姜焼きをつくりました。豚肉の下にアルミホイルを敷いて焦げないようにして炒めました。どちらもいい匂いがしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(木)の学校の様子

 1年生は美術で自画像を描きました。自分の顔を鏡でよく見て描きました。
 2年生は一昨日、篠島から帰ってきました。教室黒板には他学年生徒からの温かいメッセージが描かれていました。
 3年生は音楽でハンドベルを鳴らして聴きながら、音階通りにハンドベルを並べました。今後、ハンドベルで演奏します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2日目 その8

自然教室の2日間を振り返ってみます。みんなのいい笑顔をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2日目 その7

11月なのに海に入れる。暑過ぎる。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室2日目 その6

今日のお昼はタコカレー。1回おかわり付
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室2日目 その5

篠島ウォークラリー終了しました。島の人たちとの交流もできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2日目 その4

篠島ウォークラリー堪能中!順調!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2日目 その3

今日の最初の活動は、生徒企画による浜のゴミ拾い活動です。感謝の気持ちを込めて、ゴミ拾いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2日目 その2

今日も朝からモリモリ食べます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

1年生学級通信

2年生学級通信

3年生学級通信

国語2年生