一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

2/1 4年生 ふるさとウォーク4

 最後にみんなから質問や感想を聞きました。
 こんな近くにあることを知らなかった、コンピュータで制御していることがわかった、水車は何回転しているのか、など、たくさんの発言が聞かれました。中には今取り組んでいるSDGsに関わらせて考えようとする意見も見られました。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

※幸海小学校経営ビジョン ⑵経営方針 ア ふるさとの「自然」「歴史」「ひと」から学び、生き生きと活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 4年生 ふるさとウォーク3

 普段は無人てコンピュータ制御をしているということで、点検を定期的に行っているそうです。仕組みについて学んだ後、実際に巴川からの水を水車に送る菅を屋外で見学しました。27階建てに相応する高さから水を取り込んでいると教えていただきました。地区の立地のよさ、資源を生かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 4年生 ふるさとウォーク2

 白瀬発電所では、中に特別に入らせていただきました。発電機や水車の仕組みの話は、5年6年の理科で、学習体験として生きていくと感じます。今は故障中ということでしたが、一分間に600回転するため、通常は、声も聞こえないくらいの音と40度近くまで庫内の室温が上がるそうです。大きなエネルギーを生み出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1 4年生 ふるさとウォーク1

 4年生は、9時に白瀬発電所に出発しました。所員さんも待ってくださっているそうです。日差しの暖かい穏やかな天気です。
画像1 画像1

1/31 6年生 国語 季節の感じ方

 6年生は、国語の学習で、俳句について学んでいました。それぞれの季節で思い浮かぶものをノートに書いて、順番に発表していきました。楽しいのは、それぞれ、思い浮かべるものがみんな違うということ。夏の部では、「かき氷」「プール」など出る中で、「宿題!」の答えには、みんな思わず、「ああゝ」と、納得の笑顔になりました。
 次の時間は、歳時記を使って、季語を確かめながら、俳句を作っていくそうです。五七五の限られた文字数で自然を通して動いた思いが伝えられるといいね。句会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/31 5年生  算数

「見積もりを使って」のいろいろな問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 4年生 国語

国語などのテスト直しをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/31 6年生  音楽

「木星」を合奏するために、楽器の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 3年生  総合学習

総合学習で育てた豆を活用した料理をいろいろ調べてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/31 さちのみ  総合学習

総合学習の「ふるさとウォーク」の事前指導を受けました。マップを使ってコースを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/31 2年生  生活科

生活科の「自分発見ブックを完成させよう」で資料をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 1年生  音楽

音楽で「子犬のマーチ」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 3年生理科 ゴムの力で動く車

 子供達は遠くまで車を走らせるこつを「チャージ」という言い方で伝えてくれました。図工と思わせて、ゴムや風を動力とする車の仕組みを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 2年生図工 どんな作品になるのかな

 2年生も紙版画に取り組む最中でした。材料の種類を確かめて、イメージを膨らませます。出来上がりを楽しみにしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/28 1年生図工紙版画 楽しかった思い出

 子供達は下書きをもとに、楽しかった思い出を紙版画にしていました。
今、チャレンジに夢中の昔遊びの様子を表したい子供達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/28 素敵な季節のコーナーに にっこり

 心の相談員さんの素敵なカード。玄関の季節のコーナーで公務手さんの折り紙とのコラボが楽しみです。節分にちなみ、「鬼のパンツはいいパンツ」とにっこりする楽しい歌詞が添えられていました。いつもありがとうございます。見かけた子供達も笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/28 4年生 書写

書写の授業で、筆順と字形に気をつけて、漢字の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 一斉下校  委員会活動

下校の時、生活委員会と体育委員会から連絡がありました。体育委員会から「サッカーボールの使い方について」、生活委員会から「お年玉募金の募金額について」の連絡がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 6年生  算数

算数で組み合わせや割合のいろいろな問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 5年生 算数

表を使って、いろいろな問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

保健関係