交通安全に心がけましょう。「あいさついっぱい若東」進んであいさつをしましょう。

4年生

体育科でハードル走をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

算数科で正多角形の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

外国語活動で、好きな食べ物を尋ねてオリジナルパフェを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

算数科でゲームを通して大きな数の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 1年生

生活科で凧を作っています。好きな絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

理科でプログラミングをして、発電しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

理科で磁石につくものを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

体育科でティーボールをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

算数科でコンパスを使って三角形を描く学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 1年生

体育科でなわとびをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

図画工作科で針金アートに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

体育科でなわとびや投げる運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生

生活科でおもちゃまつりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 1・2年生

生活科で2年生が虫クイズ、おもちゃまつりをしました。2年生が1年生を招待しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生

生活科でおもちゃまつりをします。2年生が1年生に招待状を渡しました。
画像1 画像1

6年生

理科で発行ダイオードと豆電球の点いているいる時間を条件をそろえて調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

外国語科で文房具の言い方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

書写で「つり」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

体育でボール投げゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 1年生

算数科で大きな数を学習しています。10以上の数についてゲームを通して学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年通信

保健だより

学校の特色ある活動

PTA

その他

学校からのたより