6月です。じめじめする日が多い月です。熱中症にならないように朝食をしっかりとりましょう。

おやじの会大活躍…9月11日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校の困りごとをPTA定例会でお話したら、「おやじの会で解決できるかも」ということになり、お父さんたちが集まってくださいました。
 今回は洗ったボールを置いておける棚が昇降口にほしいとお願いしました。それだけでなく、体育用具を置く場所と傘立てを使いやすくしてほしいと困りごとを出しました。お父さんたちがアイデアを出して、来月の16日、17日に施工してくださる予定です。もし、お手伝いしてくださるお父さんがいらっしゃいましたら、教頭までご連絡ください。

9月9日 第4回PTA定例会を行いました

画像1 画像1
 今回の定例会は緊急事態宣言下のため、会長と副会長のみの出席でした。他の役員はLINEのグループ通話を利用し、自宅から視聴参加してもらいました。写真はオンライン上での一コマです。
 次回は11月9日を予定しています。

9月9日PTA登校時あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の登校時、PTA役員さんによるあいさつ運動がありました。このご時勢なので、子どもたちは大きな声でのあいさつができませんが、目を見て軽く会釈のあいさつができる子が増えてきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式・始業式
11:15一斉下校

学年通信

学校の特色ある活動

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

さくら学級