6月です。じめじめする日が多い月です。熱中症にならないように朝食をしっかりとりましょう。

音楽「木星」の発表 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の時間に6年生が練習した「木星」の発表会がありました。

みんなで心を合わせて演奏しました。とても素晴らしかったです。

外国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
火曜日と木曜日は、外国語専科の先生が4年生の外国語活動、5年生の外国語科の授業をしてくださいます。とても盛り上がっている声に誘われて教室に入っていくと、英語のすごろくをしていました。手作りのすごろくに大盛り上がりでした。

メグリア見学 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
春の暖かい日差しの中、3年生はメグリア朝日店に社会見学に行きました。
お店の中を見学して、スーパーマーケットの工夫をいろいろ知ることができました。
店長さんに質問して、疑問に思っていたことが解決できました。

ICTで鑑賞

 2年生の図画工作科の授業。いくつかの写真の中から一枚を選び、選んだ理由をタブレットに書き込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業プロジェクト

 グループに分かれて、てきぱきと働く姿は、下級生のお手本でした。教室のロッカーなどを協力して運びました。配膳台の汚れがどんどん落ちて、新品のように輝いていました。6年生の笑顔も輝いていました。6年生の力を見せつけられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業プロジェクト

 6年生が、ワックスがけと配膳台磨きをしました。床と配膳台がぴかぴかになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はALTが来校し、担任といっしょに外国語の授業をしました。子どもたちが楽しそうに英語を話しているのがとてもすてきです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 全校5時間授業
3/23 全校4時間授業(給食あり)
3/24 修了式12:10下校(給食なし)

学校だより

学校の特色ある活動

その他

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生