5月になりました。1日が八十八夜、5日が立夏です。夏は目の前です。暑くなるので、体調管理に気を付けましょう。

道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は「金色の魚」という教材で、道徳の学習をしていました。よく考えて発表する子がたくさんいました。

音楽 旋律作り 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の授業で「繰り返しの旋律を作ろう」というめあてで、簡単なメロディーを作ってリコーダー演奏をしました。

4年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は自分たちでアンケートをとり、その結果をまとめて棒グラフにしていました。

3年生合同体育

画像1 画像1
今日は一段と冷え込んだ朝でしたが、運動場では3年生が元気よく体育をしていました。

音楽 合奏の発表 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が担任の先生を招待して、「茶色の小びん」を合奏しました。
みんなが心一つにして奏でるメロディーはとても心地よかったです。

5年生 音楽発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が音楽の授業で練習していた「キリマンジャロ」の発表会をしました。
ピアノ、打楽器、木琴、リコーダーなどいろいろな楽器を使った演奏でした。
演奏会に招待された先生からたくさん褒めてもらいました。

学習用タブレットを使って

画像1 画像1
5年生が学習用タブレットを使って社会科の調べ学習をしていました。

プログラミング

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はICT支援員さん訪問の日です。
1年1組が支援員さんに教えてもらいながらscratchでプログラミングを勉強しました。

黒板メッセージ

画像1 画像1
きょうから1年3組が授業再開します。
朝、まだ誰もいない教室を回っていたら、担任からのメッセージがありました。
元気に登校するのが楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 全校5時間授業
3/23 全校4時間授業(給食あり)
3/24 修了式12:10下校(給食なし)

学校だより

学校の特色ある活動

その他

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生