6月です。じめじめする日が多い月です。熱中症にならないように朝食をしっかりとりましょう。

5月20日給食

今日の給食は、『ごはん、生揚げと野菜のうま煮、わかめの酢の物、いわしのしょうが煮、牛乳』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。

エネルギー:672kcal /650kcal
たんぱく質:26.7g /27.0g
カルシウム:449mg /350mg
食物繊維: 3.4g / 4.5g
食塩:1.5g /2.0g

今日は『共食』についてです。

愛知県の食育推進計画において、毎月19日の食育の日を「おうちでごはんの日」としています。家族や友達と一緒に食事をすることを「共食」といいます。
一緒に食事を食べることで、食事のマナーや栄養バランスを考えて食べること、食文化や地域の伝統食を大切にし感謝の心を育む機会にもなります。また、なにより一緒に食事を食べることで食事の楽しさを実感することにも繋がります。

日々の忙しい中で、毎食家族揃って食事をすることは難しいかと思いますが、1食でも一緒に食事をとり、楽しい時間を共有していきましょう!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31