本日は、みんなが楽しみにしている なかよし遊びがあります! 気温の高い夏日が続いています。 朝晩と昼間の寒暖差にも注意が必要です。 栄養や睡眠をしっかりとり、体調管理をしていきましょう。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
表彰がたくさんありました。心を込めた拍手をすることができました。校長先生と木村先生からのお話がありました。

なかよし 縄跳び練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼放課の時間にユニットごとに大縄の練習が行われました。6年生が優しく声をかけて、縄に入るタイミングを教えてくれていました。

交通安全集会 低学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
延期されていた交通安全集会が行われました。標語の表彰や交通指導員の中山さんからのお話を聞きました。交通事故が起こらないように、気を付けていきたいです。

なかよしフェスティバル その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年が低学年の子へ優しく接する姿が見られました。

なかよしフェスティバル その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お店も楽しめる工夫を考えて、運営していました。

なかよしフェスティバル その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなとても楽しんでいました。

なかよしフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ待ちに待ったなかよしフェスティバルです。

高学年 なかよし活動準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に高学年が集まって、看板や景品作りを頑張っていました。全校のみんなが楽しむためには、高学年がたくさん見えないところで動いてくれています。ありがとうございます。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、運営委員会、環境委員会、JRC委員会の発表がありました。明日から赤い羽根募金が始まります。協力できる人はしてください。

なかよしフェスティバル その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年ごとに割り振られた仕事を確認して、当日スムーズに運営できるように練習しました。実際、自分達でやってみて、うまくいかないところはどうしたらいいか相談していました。

なかよしフェスティバルの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよしフェスティバルの準備を全校で行いました。どのユニットも6年生が指示をしっかり出して、活動をしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

1年生学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA活動

災害時の対応

校外の情報

地域学校共働本部(C・S)

学年行事予定