梅雨入り前の不安定な天候が続いています。 朝晩と昼間の寒暖差にも注意が必要です。 栄養や睡眠をしっかりとり、体調管理をしていきましょう。

2年学年通信 1月12日号

1年学年通信 1月12日号

4-2 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ギコギコトントンクリエイターの学習をしています。のこぎりやトンカチで作品を組み立てて、色を付けていました。

6年生 がん教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外部から講師の方をお招きして、がんについていろいろ教えていただきました。喫煙や飲酒の影響などをクイズ形式で考えていました。

4-1 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表ノートを使い、発表資料を作成する練習をしていました。授業参観に活用する予定だそうです。

2-1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
字の形や中心に気を付けて書く練習をしました。どんどん上手に書ける子が増えています。

6-3 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
場合の数について考えました。樹形図や図にかくなどいろいろなやり方から、自分に合ったものを見つけていました。

6-2 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔と現在の写真を比べてどう変化したのか考えました。友達と意見交流して、自分の意見に付け加えていました。

6-1 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学の先生が見学に見えました。少し緊張している様子もありましたが、集中して授業に取り組んでいる様子を見ていただきました。算数のデータをどのように集めるか、グループで話し合いました。

4-3 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドッジボールを元気よくしました。ボールが二個になると動きが速くなりました。

3-3 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
what is this?の学習で写真を見ながら答えていました。四季の中で特徴のあるものを見つけることができました。

3-2 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正直について考えました。まどガラスと魚の資料を読んで、正直に謝るとすっきりとした気持ちになれることなどいろいろな意見を交流させることができました。

学活 1-1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年用のすごろくをグループで行いました。止まった場所に書かれている内容をみんなで楽しく活動しました。

書き初め大会 6年生

画像1 画像1
三河の城、という文字を書きました。

書き初め大会 5年生

画像1 画像1
四季の風、という文字を書きました。

書き初め大会 4年生

画像1 画像1
明るい声、という文字を書きました。

書き初め大会 3年生

画像1 画像1
初めて毛筆で書き初め大会をしました。げんき、と書きました。

書き初め大会 2年生

画像1 画像1
今までの練習の成果を出そうと集中して書いていました。

書き初め大会 1年生

画像1 画像1
初めての書き初めでした。手本を見て頑張って書いていました。

4-3 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらもレクリエーションを楽しんでいました。椅子取りゲームを楽しんでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

1年生学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA活動

災害時の対応

校外の情報

地域学校共働本部(C・S)

学年行事予定