風薫る爽やかな5月です。 日中は暑くなる日が続きそうですが、朝晩と昼間の寒暖差にも注意が必要です。 水分を適度にとり、体調管理を心がけていきましょう!

修学旅行の旅行記を作っています(6年 12月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日は修学旅行の準備やお迎えなど,ありがとうございました。

 総合の時間では,修学旅行の旅行記を作っています。修学旅行の楽しい思い出を振り返りながら,一生懸命取り組んでいます。

クリスマス会をやりました!(4年生 12月22日)

 12月22日(水)にクリスマス会を行いました。お店屋さん,コンサート,プレゼントチームに分かれ,今日の日のためにみんな頑張って準備してきました。
 お店屋さんではあちこちで子どもたちの楽しむ声が聞こえて,終わってしまうのがなんだか寂しそうな顔をしている子もいました。その後のプレゼントの会では,ワクワクした雰囲気の中,嬉しそうにプレゼントを受け取る様子に見ている側もなんだかほっこりしました。コンサートでは,短い準備期間でしたが合間を見つけて練習していたこともあり,みんなの心に響く素晴らしい合奏をしてくれました。
 4年生全員で作ったクリスマス会が,みんなにとって良い思い出になってくれるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サンタさんと雪だるま(1年生 12月21日)

 先週末から今週にかけて,1年生は「クリスマスの飾り作り」を行いました。見本のサンタさんと雪だるまを見せた途端、目を輝かせる子どもたち。大喜びで取りかかります。作りながら,クリスマスの歌を口ずさむ子もいました。
 表情が豊かなサンタさんと雪だるまたち。教室に飾ると、口々に「かわいい!」「サンタさんにすっごい見られてる!」と言って、嬉しそうに笑っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス会をしたよ (1年生 12月21日)

 今日は、学年で「クリスマス会」を行いました。まず、鍵盤ハーモニカとすずを使って、「ジングルベル」を演奏しました。サンタさんに届くかなと一生懸命演奏する子どもたちは、本当にかわいいなと思いました。
 次に、「トナカイのそり引きレース」を行いました。二人一組でプレゼントが乗ったそりを引っ張りながら走り、次の子へつないでいきました。途中、プレゼントが落ちてしまうハプニングが続出!!落ちたことに気付かずにひたすら走っていく子、そのプレゼントを拾い、「待って〜〜〜。」と大急ぎで追いかける子、なんとか無事に次の子につながってホッとする子。たくさんの笑いに包まれた、とても楽しい会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金属の温度と体積の関係を調べよう(4年 12月21日)

 理科の授業では、「ものの温度と体積」の学習をしています。今回は金属の熱したり、冷やしたりすると体積がどのように変化するのかを実験で確かめました。初めて使う実験用コンロに緊張しながらも、班で協力して実験を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

紙飛行機に挑戦!(1年生 12月20日)

 今、1年生の生活科では、「むかしあそび名人になろう!」という学習を行っています。こま、けん玉、あやとり、だるま落とし、お手玉、折り紙、羽子板、竹とんぼなど、多くの昔遊びを体験しました。
 今回は、紙飛行機をみんなで作りました。自分なりに折り方を工夫したり、遠くまで飛んだ子にコツを聞いたり、よく飛ぶにはどうしたらいいか改良を加えたりと、遊びの中に多くの学びがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育〜縄跳び練習<2年生 12月20日>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月後半から体育で縄跳び練習に取り組んでいます。縄跳びカードをもとにいろいろな技に挑戦しているところです。
基本の前跳びの他にあや跳びや交差跳びもできる子が増えてきました。ちょっと難しい返し跳びも頑張っています。二人組で行うなかよし跳びの練習も楽しくチャレンジしています。
1月に行う予定の縄跳び集会に向けて大縄跳びの練習も始めました。縄に入るタイミングや連続跳びができるように友だち同士でアドバイスし合っています。

タグラグビー(特別支援 12月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育では、ボール運動としてタグラグビーの練習をしています。両腰に一枚ずつタグをつけ、ボールはもちろんラグビーボールを使います。スポフェスでシッポ取りをしたので、タグを取り合うことに関しては、慣れたものです。シッポ取りと違うのは、タグが二つあること、取った時に「タグ!」とコールすることです。
 早速タグ取りゲームを始めてみると、低学年のグループは何回やっても、いつの間にか全員が時計回りにぐるぐる回り始めてしまいます。高学年グループはエキサイト。「よし、取った。タグ!」と言っている自分のタグも同時に取られていました。
 しかし、ラグビーボールの形は面白いです。いつものボールとは違い、落としたらどう弾むのか予測がつきません。そんなボールも上手く投げれば、相手も取りやすくなります。何回もパスを回しているうちに、どんな投げ方がよいのか分かってきたようです。もっと練習して、上手くなりたいですね。

今週の授業風景 3年 12月20日

 国語「自分の考えをつたえよう」では,『物語を味わうなら本かテレビか』をテーマに自分の考えを発表しました。
 算数「分数」では,たし算の計算の仕方を考えました。「もっと計算したい」と意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電気を通すものを調べました(3年 12月17日)

 理科「電気の通り道」の学習では、どんなものが電気を通すのかを調べました。子どもたちは、ランドセルや筆箱に入っているものや、教室にあるあらゆるもので実験しました。「セロハンテープを切るところは電気を通すよ!」「画鋲もいけるかも!」などと呟きながら、友達と楽しそうに調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 三角形と四角形(2年 12月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では「三角形と四角形」の学習をしています。正方形や長方形、直角三角形の色紙を使って模様づくりをしました。それぞれの形の性質を活かして、すてきな模様をつくることができました。

授業の様子(5年 12月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では「ふりこの動き」,総合では「和菓子調べ」,体育では「バスケットボール」の学習をしています。授業に前向きに取り組める子が多くいることを嬉しく思います。もうすぐ冬休みです。気持ちよく新しい年を迎えられるように,何事にもきちんと取り組み,身の回りを整理するよう声を掛けていきたいと思います。

クリスマスのうたをえんそうしよう(1年 12月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の学習では,鍵盤ハーモニカをはじめトライアングルや鈴,鉄琴など様々な楽器に触れ,楽しく演奏しています。12月に入り,子どもたちの大好きなクリスマスもあと少し!ということで,今日は「ジングルベル」を練習をしました。リズムにのって,一生懸命 演奏しました。

地域の方からメッセージが届きました(4年 12月15日)

 4年生の総合的な学習の時間では、「福祉」をテーマに学習を進めています。授業の一環として、地域の高齢者の方たちに手紙や折り紙をプレゼントとして作り、交流をしています。交流している高齢者の方たちからのメッセージをまとめたものを民生委員の方に届けていただきました。子どもたちは「返事がもらえるとうれしい」「手紙がちゃんと届いて読んでくれてたんだ」と、熱心にお礼のメッセージを読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスカードづくり(12月14日 特別支援)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前回のリースに引き続き、今回はカードを作って、クリスマスを迎えようと意気込んでいます。いつもの「切る、貼る、描く」に加えて、「ステンシル」を使って表現してみました。雪だるまやツリーの枠を用意して、緩衝材に使われるポリエステル素材の材料を好きな絵の具につけて、スタンプしました。面白い模様がつくだけでなく、枠を取ればきれいに形が浮かび上がります。あとは、シールや折り紙を張り付けて雪やツリーの飾りに見立てるなど、楽しみながらカードを完成させました。

もうすぐ修学旅行(6年生 12月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日,5年生の子から修学旅行の成功を願ってお守りをもらいました。心のこもったメッセージと共に,「楽しい思い出を作ってきてください。」という一言を添えてもらえたお守りに,6年生の子どもたちはとても嬉しそうでした。
 16日(木)から,いよいよ修学旅行です。遅くなりましたが,計画案を配付しましたのでご確認ください。

人権教室(3年 12月10日)

 こどもの権利相談室の相談員の方においでいただき,人権について学びました。1,安心して生きる 2,自分らしく生きる 3,豊かに育つ 4,参加する という子どもにとって大切な4つの権利について,事例をあげながらお話いただきました。自分の権利が守られていないと思ったら,誰かに相談すること。また,とよた子どもの権利相談室「こことよ」に相談することもできると教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権教育(5年 12月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 こことよ(とよた子どもの権利相談室)の方にお越しいただき,人権教育を行いました。豊田市子ども条例についてや,子どもにとって大切な権利について教えてもらいました。条例にあるどの権利も守られなければならず,どの子も安心して自分らしく生きる権利があることがよく理解できたと思います。こことよより,1人1冊パンフレットが配付されましたので,ご家庭でも「権利」や「子ども条例」などの今日学んだことを話題にし,家族みんなで人権について考えるきっかけにしていただけたら幸いです。

図工〜わくわくお話ゲーム<2年 12月10日>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に作った「わくわくお話ゲーム」を友だちと楽しみました。
 「わくわくお話ゲーム」は自分で考えたすごろくゲームです。ストーリーやスタートからゴールまでいろいろな仕掛けを考えて、楽しく遊べるように工夫しながら作り上げました。
 友だちの「わくわくお話ゲーム」を体験し、友だちの工夫に気づくことができました。もっと遊びたかったようでしたが、時間切れになってしまい少し残念そうでした。

書き初め大会に向けて練習しています(6年生 12月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 書写ボランティアの加藤先生をお迎えし,各クラス指導していただきました。筆の持ち方から,バランスの取り方など,とても丁寧に教えていただきました。子どもたちも真剣に練習に取り組んでいました。
 来週の16日(木)からは待ちに待った修学旅行です。出発の日は,朝6時半に学校に集合完了となっており,6年生の子どもたちには「近所の友達と集まって学校に登校するように」と伝えてあります。また,帰着日の解散が19時となっているため,お家の方のお迎えが必要となります。お手数をお掛けしますが,ご理解ご協力をよろしくお願い致します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式・始業式
一斉下校(10:55)
春の交通安全運動(〜15日)

学校だより

PTA活動

校外の情報