あたたかくなってきました。校庭の樹木の枝には、新芽がふくらんできています

11月15日(水) 5年生の脱穀作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が今年度育て収穫した稲の脱穀を1・2校時に行いました。それぞれ交代で、割り箸を使ってはさんで脱穀したり、足踏み脱穀機を使ったりしました。脱穀作業の講師として、地域から中根さんが教えに来てくださいました。早朝より準備、指導をありがとうございました。

11月14日(火) 学習用タブレットを活用した算数授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3校時に教室をまわりました。2年生の教室では、学習用タブレットに入ったアプリ「SKYMENU 」を使って九九の問題づくりをしていました。皿の上にのった野菜や果物の全部の数を求める問題づくりです。5本が乗った人参の皿、4つの柿が乗った皿、3つのリンゴが乗った皿など、自分のお気に入りの野菜、果物の皿をいくつか並べて問題をつくり、式と答えまでみんなと解き合いました。3年生の教室では、文章問題を図に書き表すのにSKYMENU を使って考えました。友だちの考えとの相違点が視覚で分かりやすく、自然に自分の学習用タブレットをもって説明する姿が見られました。

11月13日(月) 寒くても掃除をがんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週までと違い、今日は朝からたいへん冷え込んでいます。お昼になっても気温があまり上がらず、掃除の時間も、とくに水を扱う場合には冷たさを感じます。でも、手洗い場やトイレなど、元城っ子は水を使って丁寧に掃除をしてくれています。ありがとうございます。

11月10日(金) オープンスクール1

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前の時間で授業参観を行っています。あいにくのお天気ですが、早朝からたくさんの保護者の皆様に参観していただいております。2校時にはPTA企画による観劇会を行いました。来校いただいたのは笑劇波の皆さんです。今日のお話は、デジタルシチズンシップ、情報モラルです。スマホ、タブレットを扱う上での約束ごと、モラル、しておきたいことなどをわかりやすく、そしておもしろい劇で伝えていただきました。

11月8日(水) 4年生国語(説明文)の授業から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の国語の授業を参観しました。題材は説明文「道具を使う動物たち」です。子どもたちは言葉マップ(シンプルマインド)を使って読み取った内容を活かし、今日の授業では筆者の分かりやすく伝える工夫を一人一人が考え、仲間と共有を図りました。「登場する3種の動物たちを説明する順番はこの順番でないとおもしろさが伝わらないと思う」など、筆者の目線にたった思考や発言が多く聞かれました。

11月6日(月) 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は月に一度の委員会活動の日です。活動の様子を見に行きました。保健委員会のみなさんは、近いうちに計画している運動「ポケットから手を出して歩こう」のための資料づくりをしていました。環境委員会のみなさんは、体育館ではがれかけたテープの取りはずしや糊ふきをしていました。図書委員会のみなさんは、来週に予定されている読書集会の進行準備、練習に取り組んでいました。学校のより良い生活のために、様々な活動をしてくれてありがとうございます。

11月2日(木) さつまいもの収穫

画像1 画像1
 校舎の隣にある農園で様々な野菜を育てています。1年生と4年生が育てていたさつまいもが収穫の時期になり、さつまいも掘りをしました。自分の顔よりも大きなさつまいもがいっぱい出てきてみんなはびっくりでした。収穫したさつまいもをどのようにして食べるか、子どもたちとよく相談して決めたいと考えています。

11月1日(水) 2年生の町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前中に2年生が学区の町探検に出かけました。今回は、グループごとに訪問先を一つ決め、写真屋さん、楽器屋さん、お花屋さん、郵便局など、全部で11か所を訪問しました。自分の疑問を直接尋ねることができ有意義な時間になりました。対応してくださった各店の皆様、引率を手伝ってくださった保護者ボランティアの皆様、お忙しい中ありがとうございました。

11月1日(水) 4年生のエコ学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝、4年生の皆さんが校長室でプレゼンテーションをしてくれました。内容は、自分たちが総合的な学習の時間で学んでいるエコについてです。電気や水道など、限りあるエネルギー資源を無駄なく使う生活を目指し、エコフルな学校を作りたいというものです。4年生が主体となり、教室に誰もいない時には必ず電気を消すなど、積極的に努力するように呼びかけていく決意を語ってくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

もとしろの風

学校からのお知らせ

学年通信

下校時刻予定表

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部からのお知らせ