一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

5/15 速く走るために必要なことは

 今日は、ソウル・バルセロナオリンピック4×100mリレー代表の青戸さんを講師に「走り方教室」を実施しました。
 最初に「話をよく聴く」「動きをよく見る」「よく見た動きをまねる」「無理、できないと言ってあきらめない」「難しくても、できると言ってやってみる」と5つの約束をして教室を始めました。
 走り方教室では、姿勢や足の動かし方などポイントを教えてもらいながら練習をしました。日常生活の中で、姿勢よく過ごして体を鍛えることや、いい姿勢で速く歩いて足の回転を上げることなど、日々の取り組めることも教えてもらいました。縄跳びも足の力を高めるのに有効だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/7 5・6年プール掃除
6/8 PTA奉仕作業
6/9 PTA奉仕作業予備日
6/10 委員会 プール開き
6/13 授業参観 全校保健集会 1年食に関する指導・試食会

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部