若園小学校は「あいさつ」「折り紙」「なわとび」の3本柱を推進しています

6月1日 校長室から

ジブリでの全活動を無事に終えることができました。
ありがとうございました。
子どもたちにとっていい思い出になれば幸いです。
家に帰った子どもたちに何を見て何を感じたかなど
聞いてあげてください。
班で活動した学年では、班で協力して仲良く過ごせていたのが印象的でした。

ジブリ遠足の写真は追加でもアップしますのでご覧ください。

画像1 画像1

6月1日 校長室から

おはようございます。
もう6月になりました。
ここまで本当にはやかったと思います。
今日はジブリ遠足第2弾です。
雨もなく快適に過ごせそうです。
遠足の様子は随時ホームページ上にアップします。
よろしくお願いします。
画像1 画像1

5月31日 校長室から

おはようございます。
今日は2年生の校外学習は残念ながら雨で延期となります。

明日は奇数学年のジブリ遠足です。
子どもたちの喜ぶ顔が目に浮かびます。
この遠足は他のほとんどの学校では行われていません。
子どもたちに楽しい思いをさせたいという願いが叶って行われることになりました。

明日も随時ホームページに遠足の様子をアップします。
お時間がありましたらそのつどご覧ください。

画像1 画像1

5月30日 校長室から

おはようございます。
今日は朝雨がぱらつきましたが
子どもたちはいつも通り元気に登校しました。
昨日は偶数学年のジブリ遠足でした。
ホームページの画像にあるようにたいへん楽しく過ごすことができました。
ホームページの閲覧数も2000を超えました。
関心の高さが伝わります。
ありがとうございます。
次回奇数学年のジブリ遠足もたくさん画像をアップする予定です。
ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日 校長室から

おはようございます。
本日はジブリ遠足2 4 6年です。
あいにくの雨となってしまいましたが
子供たちは元気いっぱいです。
遠足の様子は随時ホームページに上げていきます。
よろしくお願いします。
画像1 画像1

5月26日 校長室から

おはようございます。
今日は曇りとなりました。
昨日までの授業公開へのご参観ありがとうございました。
来週はジブリ遠足があります。
今日のうちにしっかりと準備をしておきたいと思います。
子供達はとても楽しみにしています。
天気が気になります。
雨は降らないでほしいです。
画像1 画像1

5月25日 校長室から

おはようございます。
今日は曇りで少し肌寒い天気です。
それでも子どもたちは朝から元気にあいさつをしてくれます。
今日は授業公開最終日です。
子どもたちも張り切っています。
まだご参観されていない方でお時間があればぜひお越しください。

画像1 画像1

5月24日 校長室から

おはようございます。
風の強い朝となりました。
本日も授業公開日です。
お時間がありましたらぜひご参観ください。
子どもたちの元気な姿を見ていただき、ご家庭でも話題にしていただければと
思います。
画像1 画像1

5月23日 校長室から

おはようございます。
今日も朝から元気な挨拶運動をおこなっています。
昨日と違い涼しい朝を迎えました。
本日は1限〜3限が授業公開です。
ご都合が合えばぜひお越しください。
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 校長室から

おはようございます。
今日は、ひまわりテレビが「ぼくらの学び舎」の撮影で
1日学校にいます。
若園小学校のよさが伝わるような番組になればと思います。
荒天時避難訓練もあります。
盛りだくさんな1日になりそうです。

                   校長室から
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日 校長室から

おはようございます。
昨日は小中連絡かいがあり、昨年度の6年生の先生と
若園中学校にいきました。
中学1年生になった卒業生に会えました。
みんな中学生として立派に授業に臨んでいました。
中学校の3年間は本当に短いです。
今の中1の子たちもすぐに卒業していきます。
今の小6の子たちもすぐに中学生になります。
画像1 画像1

5月17日 校長室から

おはようございます。
今日は1年生をむかえる会があります。
6年生を中心にここまでがんばってきました。
どんな会になるか楽しみです。
会の様子はホームページ上に掲載いたします。

                   校長室から
画像1 画像1

5月18日 校長室から

おはようございます。
昨日は6年生を中心に1年生を迎える会を行いました。
予想通り6年生がすばらしい活躍をしてくれました。
本当にすばらしい表現力を見せてもらいました。
先生方の指導もすばらしかったと思います。
それにしても、6年生はいい感じで全校児童を巻き込んで
盛り上げてくれました。
とてもいいです。
まだまだいろいろなことができそうです。
最高学年の6年生が輝くと学校全体が輝きます。
ありがとう6年生!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日

おはようございます。
湾岸下の交差点は渡りきるのに距離があります。
また、交通量も多いので通学路の危険な場所として認識しています。
今日もたくさんの保護者や見守りの方が来てくれていました。
見守りをしてくれている方も渡り方について子どもたちが渋滞してしまうので
心配しているとおっしゃっていました。
真剣に考えてくださっていることが伝わってきました。

ありがとうございます。

                      校長室から
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日

おはようございます。
今日は朝雨がふってきました。
校外学習があるので心配していましたが
大丈夫そうです。
校外学習の様子はホームページ上で紹介いたします。
今週は暑くなりそうなので熱中症の対策は
万全にしていきます。

               校長室から
画像1 画像1

5月12日

おはようございます。
学校にはいろいろな職員の方がいていろいろな仕事をしています。
公務手という方は施設の清掃から給食の配膳など多くのことをしてくれる
学校にとってはなくてはならない存在です。
その方の一人と昨日お話をしているときに、この仕事はたのしいということを
言ってみえました。
掃除をしているときなど子どもたちが話しかけてくれるのが嬉しいとのことでした。
いろいろな立場の方が学校にいて子どもたちを見守ってくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日

おはようございます。
今朝も千葉で大きな地震がありました。
ここのところ地震が多いように感じています。
そして、この地域だけ地震がないのも気になります。」
大きな地震がきたらどうしようとふと心配になりました。
避難訓練では上手に避難できましたが、実際に地震がおきたら
どうなるのか。
心配ばかりしていてもいけませんが、職員一同最善をすくして対応できるよう
心構えをしっかりとしておきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日

おはようございます。
昨日は長い長い出張に出かけてまいりました。
へとへとになり学校に帰ってくると、まだたくさんの先生が
仕事をしていました。

学校に帰るとほっとしました。
ここが自分の居場所なんだなと思いました。
子どもたちも自分のクラスを居場所と感じてくれているといいです。
みんなクラスに慣れたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日

おはようございます。
昨日ゴールデンウイーク明けなのに欠席者が少なく
ほっとしました。
今日も朝から元気な声をきくことができました。
心地よいさわやかな朝です。
それでも直射日光を浴びると太陽のパワーを感じます。
暑い季節が近づいています。
今日は1日出張となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日

おはようございます。
ゴールデンウイーク明けで子どもたちのことを心配していましたが
朝から元気に登校する姿を見ることができました。
新しいクラスにもなれてくるこの時期、登校をぐずる子もでてくる
ことがあります。
しっかりと様子をみていきたいと思います。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

PTA

その他

地域学校共働本部

新型コロナウィルス関連

【重要】災害時の対応

いじめ防止基本方針