若園小学校は「あいさつ」「折り紙」「なわとび」の3本柱を推進しています

卒業式の練習(2)

 卒業式の練習の様子の続きです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

東日本大震災発生11年における弔意表明

 本日3月11日は、東北地方を中心に未曽有の被害をもたらした東日本大震災の発生から11年を迎えます。本校でも、東日本大震災で亡くなられた方々に対しまして、黙とうを捧げました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

登校の様子(2)

 登校の様子の続きです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝の登校の様子

 朝の登校の様子です。6年生のおにいちゃん、おねえちゃんと一緒に登校できるのも、残り1週間。ちょうど1週間後には、6年生は若園小学校を旅立ちます。今まで、通学班のみんなの安全を守ってくれて、本当にありがとうね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

表彰を行いました

 感謝の会終了後、表彰を行いました。『人権を理解する作品コンクール』において、優秀な成果を収めた4名の児童が表彰されました。おめでとうございます。表彰後、4名の児童は玄関前で記念撮影。晴れやかな表情がとても素敵ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

感謝の会(3)

 感謝の会の様子の続きです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

感謝の会(3)

 感謝の会の様子の続きです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

感謝の会(2)

 感謝の会の様子の続きです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保護者アンケートの結果について

若小だよりNo.20に11月に実施しました保護者アンケートの集計結果を掲載しました。

若小だよりNo.20

卒業式の練習(3)

 卒業式の練習の続きです。退場まで堂々と胸を張ってかっこいいですね。さすが6年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業式の練習(2)

 卒業式の練習の様子の続きです。体育館後方の「やればできる」が卒業生を見守ってくれています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業式の練習が行われました

 18日(金)の卒業式に向けて、6年生は式の練習中です。担任の先生の呼名の後、校長先生による卒業証書授与の練習を行いました。式当日、保護者の皆様の前で立派に返事をして卒業証書を受け取る姿を楽しみにしています。別れが近づいてきた寂しさとともに、6年間で心も体も大きく成長したたくましさを感じられる練習となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年奉仕作業(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が卒業を前に、校内各所を大掃除してくれました。

「やればできる」横断幕

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館に大きな大きな「やればできる」横断幕が設置されました。
同窓会とPTAからの寄贈です。

受賞者のみなさん

画像1 画像1 画像2 画像2
若園集会で表彰された皆さんです。

若園集会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
表彰の後には、6年生の児童と先生が登場。「6年生を送る会」のお礼を全校に伝えました。

若園集会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ライブ配信で若園集会を行いました。
校長先生のお話の後、書き初めなどの入賞者の表彰をしました。

一斉下校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の一斉下校の様子です。

ミニ通学団会実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ミニ通学団会を行いました。来年度の班長・副班長さん決めを行い、登下校の安全等について指導しました。

6年生を送る会に向けて(2)

 準備の様子の続きです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

PTA

その他

地域学校共働本部

新型コロナウィルス関連