5年 笑顔賞

画像1 画像1
画像2 画像2
野外学習でみんなを取りまとめた実行委員と、生活環境を自ら整えるなどの貢献をした人たちにおくられました。

89.90号

 特別支援学校の子が教室に戻れないでいるときに、優しく声をかけて、教室まで連れて行ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

88号

 プール清掃のときに、更衣室の整理整頓を最後まで手伝ってくれました。
画像1 画像1

85.86.87号

 プール掃除のときに、更衣室の整理整頓を最後まで手伝ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

81.83.84号

 プール掃除のときに、更衣室の整理整頓を最後まで手伝ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

78.79.80号

 社会科校外学習のしおりのために、すてきな表紙絵を描いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

76.77号

 社会科校外学習の実行委員として、校外学習に向けてたくさん準備をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

73.74.75号

 社会科校外学習の実行委員として、校外学習に向けてたくさん準備をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

70.71.72号

 社会科校外学習の実行委員として、校外学習に向けてたくさん準備をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

67.68.69号

 社会科校外学習の実行委員として、校外学習に向けてたくさん準備をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

55号

 4月からスマイル学習を一度も忘れることなく、こつこつと学習に取り組むことができています。
画像1 画像1

64.65.66号

 4月から一度もスマイル学習を忘れずに、毎日こつこつと取り組むことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

64.65.66号

 4月から一度もスマイル学習を忘れずに、毎日こつこつと取り組むことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

61.62.63号

 4月から一度もスマイル学習を忘れずに、毎日こつこつと取り組むことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

58.59.60号

 4月から一度もスマイル学習を忘れずに、毎日こつこつと取り組むことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

54.56.57号

 4月から一度もスマイル学習を忘れずに、毎日こつこつと取り組むことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

52.53号

 4月から一度もスマイル学習を忘れずに、毎日こつこつと取り組むことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

49.50.51号

 4月から一度もスマイル学習を忘れずに、毎日こつこつと取り組むことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

46.47.48号

 4月から一度もスマイル学習を忘れずに、毎日こつこつと取り組むことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

43.44.45号

 4月から一度もスマイル学習を忘れずに、毎日こつこつと取り組むことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 体力テスト
6/6 体力テスト
6/7 体力テスト
心電図検査
6/10 プール開き

校長からのたより

学年通信

その他

生徒指導

あさからまなぼう