若園小学校は「あいさつ」「折り紙」「なわとび」の3本柱を推進しています

くれよん館の整備

これまでなかなか手が付けられなかったくれよん館の本の整備を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よろずサポーターの地域活動

よろずサポーターの皆さんが、新築中の若園交流館の表示を手作りで作成しています。子どもたちもお手伝いしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よろずサポーターの活動

よろずサポーターさんが公務手さんと一緒に若園ランドの斜面の草刈りをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

よろずサポーターの活動

8月27日(土)よろずサポーターの皆さんが、ブックランドの図書を見やすく取りやすい位置に配架するための「下駄」を作ってくださいました。建設業の打田さんにご協力いただき、手際よく作業できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リブサポーター&カーテン洗濯

リブサポーターの本の補修と、カーテンの補修の様子です。
こうした教員の手が届かない部分を支えていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳授業見守りサポーター

いつもご協力ありがとうございます。
子どもたちは安全に学習できています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年家庭科ミシンボランティア

6年生家庭科のミシンの授業をサポートしていただきました。
おかげさまで児童もスムーズに作成できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

共働本部だより4年7月発行

7月の共働本部だよりです。

共働本部だより4年7月発行

マザーグースの読み聞かせ

本年度最初のマザーグースによる読み聞かせが行われました。1年生の子どもたちは目をきらきらさせながらお話に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サポーター活動の様子

マザーグースの読み聞かせ講習会、リブサポーターの活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みのり園の皆様より

みのり園の皆様から、季節の掲示物をいただきました。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

サポーター活動 カーテン洗濯&シトラスリボン作り

サポーターさんが4年生教室の日よけカーテンを洗濯してくださいました。
他学年の教室も順次進めていきます。

また、シトラスリボン作りも行いました。

今後も参加者募集しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳授業見守りボランティア募集

令和2、3年と2年間実施できなかった水泳授業を、安全に実施するため、見守りボランティアを募集します。
配布文書をお読みいただき、ご協力をお願いいたします。

水泳授業見守りボランティア募集

共働本部だより

6月の活動予定を掲載しました。
サポーター活動への皆様のご参加をお待ちしています。

若園小学校地域学校共働本部

共働本部だより4年5月発行

教材サポーター(マテリアル)の活動

マテリアルのみなさんが外国語の学習で使うフラッシュカードを作成してくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

リブサポーターの活動

リブサポーターのみなさんがブックランドの6月の飾りを作成してくれました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部

新型コロナウィルス関連