ようこそ、古瀬間小学校ホームページへ!

【レッツ班活動 その2】4/27

レッツ班活動で、やってみたい遊びを班ごとに話し合いました。1年生から6年生まで楽しめる遊びを工夫し、協力して進めていきます。レッツ班活動を通して、異学年の仲間と助け合い、励まし合いながら交流を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【レッツ班顔合わせ】4/27(火)

子どもたちが毎回楽しみにしている縦割り班活動「レッツ」の顔合わせを行いました。
1年間楽しい縦割り遊びを通して、仲間としての絆を深め、互いに立場を考えて思いやる心を育てていきます。初めて同じ班になる子もいて、ドキドキわくわくしながら自己紹介をしました。
レッツ班活動の初回は5月14日(金)の1年生を迎える会。1年生を温かく迎え、みんなで1年間の活動が楽しみになるように6年生を中心に準備を進めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【委員会第2回目】4/26(月)

本年度第2回目の委員会活動。各委員会では、委員長・副委員長を中心に話し合いをしたり、作業に取り組んだりしています。古瀬間小学校をよりよい学校にするために、委員会活動を通して、子どもたちの主体的な活動を支えていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【任命式】4/26(月)

委員会の委員長・学級委員の任命式をオンラインで行いました。校長室に設置したタブレットと教室をつなぎ、リアルタイムで任命の様子を教室で見られるようにしています。委員長・学級委員の代表の子どもたちの表情は少し緊張しているようでしたが、名前を呼ばれると返事をし、決意をしっかりと話すことができました。本年度も5・6年生の子どもたちが、各委員会で役割を担い、力強く学校を引っ張っていくことでしょう。
当日は、交通安全についての表彰も行い、代表児童が受け取りました。コロナ禍の中、今年も制約の多い年になりそうですが、古瀬間っ子が元気いっぱい、希望をもって学校生活を送ってほしいと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【清掃初日】4/8(木)

給食の後は、清掃の時間。クラスごとに分担した場所の清掃をします。初日にもかかわらず、ほうきや雑巾を持ち、黙々と清掃に取り組む子どもたち。みんなのことを考えて進んで学校をきれいにしようとする素敵な姿が至る所で見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【給食初日】4/8(木)

本年度初めての2〜6年生の給食。今日のメニューは、麦ごはん、エビピラフの具、パスタスープ、チーズミンチカツ、牛乳です。麦ごはんは、具を混ぜてエビピラフにして食べます。
新型コロナ予防のため、しっかり手洗いをし、給食係は手指の消毒をします。配膳台も消毒をし、間隔を取るため、廊下で配膳します。食べるときもみんな前を向き無言で食べることになっています。でも、給食係が校内放送で楽しい音楽をかけてくれるので、みんな美味しそうに初日の給食をほおばっていました。栄養バランスの良い給食をしっかりかんで食べ、ぐんぐん大きく元気に成長してほしいと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【通学班会・下校指導】4/7(水)

第1回通学班会を行いました。みんなで仲良く登下校できるように、集合・出発時刻の確認をしたり、安全な道路の歩き方について担当の先生の話を聞いたりしました。
一斉下校では、通学班担当の先生がオレンジ色のジャンバーを着て集合場所まで付き添い、危険箇所がないか確認をしたり、班の並び方・歩き方の指導をしたりしました。
1年生を迎え、通学班のメンバーも替わりました。班長・副班長を中心に協力し、交通事故に遭わないように交通ルールを守って登下校してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学級開き】4/6(火)

2〜6年生の子どもたちにとっても4月6日は特別な日。クラス替えがあり、担任の先生も替わります。新しい仲間と先生との出会いにちょっぴり緊張した表情の子どもたち。でも、きっと素敵な1年になることでしょう。どのクラスにも明るい希望に満ちた雰囲気が感じられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31