浄水中学校のホームページへようこそ!

5日(火)の授業風景です

 5日(火)、1年生の家庭の授業では、調理の学習を行っていました。今回は非常食を取り上げ、災害時に限られた材料で作るための知識を教えてもらっていました。今後、災害用の備蓄品を考える上でも参考になる学習でしたので、ぜひ実践してほしいと思います。2年生の数学の授業では、統計の学習を行っていました。授業では現行の教科書から導入された「箱ひげ図」を学習し、統計の読み取りを行っていました。聞き慣れない言葉が多く飛び出していましたが、先生の説明をしっかりと聞いて演習にも取り組んでいました。データが溢れる現代に必要は力の一つと感じました。3年生は最後の卒業式練習後、各教室で通知表を受け取ったり、互いに卒業アルバムにメッセージを記入したりとそれぞれ明日の卒業に向けて穏やかに過ごしている感じでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年通信

進路だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

浄水中学校地域学校共働本部

各種検定

その他

部活動

保護者

いじめ防止について

リサイクルセンター