「考える・思いやる・鍛える」平和小学校です。恵まれた自然環境を生かし、明るい校風、歌える学校、意欲的な児童活動から子どもたちの生きる力を育みます。

ありがとうございました!花植えボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月31日(火)、秋晴れの中、110階段横花壇のパンジー、ビオラ等の花植えが行われ、保護者のボランティアの方が参加してくださいました。
 お陰様で、花壇は、色とりどりの花が咲く美しい場所になることでしょう。(今回はつぼみが多いので、今後咲いていくと思います。)前もって、地域ボランティアの方が植えてくださったコキアも素敵です。
 今月開かれる運動会や毎日の登下校で通る時に、たくさんの方に楽しんでもらえるといいですね。
 皆様、本当にありがとうございました。

ありがとうございました!リユースボランティア

画像1 画像1
 10月、2回にわたり、体操服リユース品の分別、仕分け作業を行いました。
 譲渡してくださった物は洗濯等してあり、皆さんの気遣いが感じられました。
 ボランティアの方は、ひとつひとつのリユース品の状態を確認し、サイズ分けして、申し込み用紙と照らし合わせる作業を丁寧に進めてくださいました。
 しかし、お申し込みがとても多く、まだ作業が終わっていないので、もうしばらくお待ちくださいね。また、ご希望どおりにお渡し出来ない場合もありますのでご了承ください。
 このように、物を大切にするリユース活動が活発になるのは、とても素敵なことですね。皆様、本当にありがとうございました。





ありがとうございました!町たんけん付き添いボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の晴天の中、10月18日(水)豊南交流館〜豊南中学校〜水源神社、26日(木)給食センター〜トヨタ記念病院を2年生が町たんけんに出かけました。
 今回は久しぶりに、訪ねた館内を見学することができて、子どもたちは目を輝かせて説明を聞いてまわりました。
 そして、ボランティアの皆様が、安全に校外活動できるように付き添って見守ってくださいました。子どもたちも、お母さんたちと一緒に楽しく探検できたことでしょう。
 本当にありがとうございました。

体操服リユース品お渡し!

 このことについて、皆様のご協力により集められたリユース用体操服等を譲渡します。ご希望の方は、下記詳細をご覧になってお申し込みください。(後日お便り配付)

詳細はこちらまで☟
体操服リユース品お渡し
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

平和小学校地域支援室

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

6年学年通信