浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

3/24 今年度最後の下校

 今年度最後の一斉下校です。昇降口で担任の先生との別れを惜しんだり、しばらく会えない友達と離れがたい様子でいたりする姿がありました。
 「さようなら」今度会うときには、新しい学年ですね。4月6日の入学式・始業式で会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 学級活動

 修了式の後は、各学級ごとの学級活動です。
担任から通知表をもらったり、1年間の学究生活を振り返ったりしました。どのクラスも、温かい雰囲気に包まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 放送体験

 放送委員会の人気企画「放送体験」。今日は、抽選で選ばれた2年生の子どもが体験しました。放送委員会のお姉さんがリードし、インタビューに答えるという形での放送でした。事前に聞き取ったことを、ホワイトボードにメモしてあったので、困ることなく、はきはき答えていました。放送が終わって放送室を出た2年生に感想を聞くと「緊張したけど、楽しかった」「うまく言えた」「こういうことがあったら、是非、またやりたい!」だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 卒業お祝い献立

 今日の給食は、卒業お祝い献立でした。赤飯、かしわ汁、海老カツ、和風サラダ、米粉のケーキでした。米粉のケーキは、イチゴ豆乳クリームが挟んでありました。
画像1 画像1

3/15 まごころの森の春

 まごころの森に、ウグイスの鳴き声が響きます。若いウグイスは、まだこの時期、鳴き方は上手ではありませんが、もう少し季節が進めば、「ホーホケキョ」ときれいに歌ってくれることでしょう。
 モクレンが咲き、名前はわかりませんが、黄色い花も咲いていました。4年生の子どもたちもまごころの森で春を見つけたり、遊んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 卒業の雰囲気

 来週に卒業式を控え、学校の中に卒業を祝う掲示が増えてきました。6年生と過ごせるのもあと少し。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/14 校内放送体験

 放送委員会が「校内放送体験の募集」をしていました。「放送に興味のある子、校内放送でクラスの紹介をしてみませんか?体験したい人は、応募用紙に記入して提出してください。」と以前、呼びかけをしました。今朝、昇降口で、「応募する子はこの箱に入れてください。」とアピールしていました。自分たちで決めた活動を、いろいろ工夫してやろうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/10 美しい昇降口

 昨日の下校後、昇降口のワックスがけを職員が行いました。今朝、ライトに照らされてぴかぴかの昇降口。子どもたちが「あ、きれいになった。」「ぴかぴかしてる。」と言っていました。
 保健室前の掲示も、「大きくなったで賞」(写真)が加わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/6 買い物をしよう おひにこ

 おひさま・にこにこ組が校外学習に出かけました。「買い物をしよう」の学習で、お菓子屋さん(オットー)に歩いていきました。ぽかぽか陽気の中、景色を見ながら、歩くのを楽しみました。
 オットーに着いて、買い物です。「100円で好きなお菓子を買う」ということで、お金を計算しながら、100円以内の買い物をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 元気よく

 今朝は、気温は低かったのですが、日差しに春を感じる陽気でした。登校して荷物整理等を終えた子どもたちが、外で元気に遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 朝の検温

 朝の検温の様子です。子どもたちは、検温器の前を通っていきます。「おはようございます。」「今日も元気だね。」と養護教諭や教務主任が一人一人に声をかけています。朝の検温が済んだら、検温器は玄関へ移動し、学校を訪れる方が使用できるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 お昼の放送

 お昼の放送は、放送委員会が担当しています。今日の放送は、各委員会の連絡のあと、お便り紹介がありました。学習用タブレットでFormsを使って、お便りが送れます。お便りを紹介したあとの放送委員会の掛け合いやコメントが面白く、話し方もとても上手でした。子どもたちが、楽しみながら工夫をして活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 入学説明会

 入学説明会を行いました。感染症予防のため、保護者だけの参加となりました。学校の説明のあとは、PTCA、共働本部、通学団等の説明がありました。
 新一年生の子どもたちに、入学式で会えるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 委員会活動

 6時間目の委員会活動の様子です。委員会の活動について話し合って決めたり、点検活動をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 鬼をやっつけよう

 保健室前の掲示が、2月バージョンに変わっていました。大きな鬼が目を引きます。「いらいら鬼」「夜更かし鬼」「ねぼう鬼」など、心身の健康を阻害する鬼の中から退治したい鬼を選んで、シールを貼るようになっています。
画像1 画像1

1/30 全校集会

 リモートでの全校集会です。校長からは、節分の意味や、心の中でやっつけたい鬼を退治するために、なおしたいところを自覚して気を付けていこうという話をしました。
 表彰も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/26 ミニ通学団会

 定期的に行っているミニ通学団会の様子です。一斉下校のとき、通学団ごとに担当の先生の話を聞いたり、登下校で困っていることを話し合ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 入学説明会資料づくり

 地区代表の皆さんが、印刷室で作業をされていました。入学説明会の資料を作成し、印刷をしてくださっているとのこと。皆様、いつもありがとうございます。
画像1 画像1

1/17 読書へのいざない

 図書館の前の掲示コーナーに、今は、先生方のお勧めの本の紹介が貼ってあります。私(校長)のところにも図書委員が「紹介を書いてください。」とやってきました。絵本「でこちゃん」を紹介しました。物事を前向きにとらえることで痛快なラストが待っていて、読むたびに明るい気持ちになります。楽しくなる絵も大好きです。
 図書館に入ってすぐの棚には、テーマに沿った本が展示してあります。(学校図書館司書のセレクトです)うさぎ年にちなんで、うさぎの出てくる本が展示してありました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1/17 学力テスト

 1,2時間目はどの学年も学力テストでした。テストの受け方の説明をしっかり聞き、時間を計って取り組みます。集中して真剣な表情で取り組んでいました。明日も実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針