ようこそ 平井小学校ホームページへ 子どもたちが生き生きと活動しています

5/17 体力テスト 7

体力テスト 低学年 50m走、ソフトボール投げ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 5年生 算数

5年生の算数で、わる数が1より小さいと商の大きさはどうなるか考えました。友だちにわかりやすく、上手に説明することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 6年生 家庭科

6年生の家庭科で栄養のバランスについて学習しています。6つの食品群について、食品を分けて考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 体力テスト 6

低学年体力テスト 1年生は初めての体力テストです。50m走では頑張って走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 体力テスト4

 立ち幅跳びの測定の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 体力テスト3

 長座測定の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 1年生 図工 2

「ちょきちょきかざり」 ハサミを使って折り紙を切りました。きれいな飾りができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 体力テスト3

 1、2限は4〜6年生、7・8組の体力テストです。体育館では、上体起こし、長座、立ち幅跳び、反復横跳びの測定を実施していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 体力テスト2

1、2限は4〜6年生、7・8組の体力テストです。
運動場では、50m走とソフトボール投げを実施しています。去年よりよい記録が出たかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 2年算数

 昨日の続きでひき算の筆算を練習ました。方法を復習したあと、さらに練習問題にチャレンジしました。たくさん問題を解いて筆算に慣れていくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 体力テスト 1

今日は、1、2時間目が4〜6年生の体力テスト、3、4時間目が1〜3年生の体力テストです。50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び等たくさんの種目を順番にまわって測定します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 2年生 算数

2年生の算数「たし算のきまり」の学習をしています。今日のめあてを考えるときに、「数を入れかえてたしたときの答えを比べよう、というめあてがいいと思います。」と、子どもたちからの発言がありました。とても意欲的に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 3年生 国語

3年生の国語では、国語辞典を使って言葉の意味を調べる学習をしています。国際学級では、「自然のかくし絵」の単元で、言葉に着目して、内容を読み取る学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 1年生 図工

1年生の図工では、正しいハサミの使い方を学習しました。ケガをしないように安全にハサミを使う等、ハサミを使う時の約束を確認しました。ハサミを使って「ちょきちょきかざり」をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 えがおタイム

 えがおタイムでは、話し手の目を見て、和やかな雰囲気で進められていました。来週はどんな話が友達から聞くことができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 朝のひととき

 今日は体力テストの日。朝から気持ちのよい天気です。職員室前のアサガオの芽が出てきて、登校してきた子たちの喜びの声を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 4年生 公共施設見学

 とよた科学体験館では、プラネタリウムとサイエンスショーを観ました。プラネタリウムでは、月の形や動き、星座について教えていただきました。最後の宇宙旅行に子ども達は大興奮でした。サイエンスショーでは、想像以上の空気の力に驚きました。
 わくわく楽しい一日はあっという間でした。今日楽しかったことや驚いたこと、知ったことなどをご家庭でも聞いてみてください。プラネタリウムで教えていただいた「今夜見える星」が見えますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 4年生 公共施設見学7

友達と食べるお弁当は、いちだんとおいしいですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 4年生 公共施設見学5

 待ちに待ったお弁当の時間です。
 今日は朝から「お弁当はまだ?」「どこでお弁当を食べるの?」とお弁当のことが楽しみで楽しみで、頭がいっぱいだった子ども達。お家の方のお弁当を食べて心も体も大満足です。
 お忙しい中、お弁当を準備してくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 6年音楽

 6年音楽では、始めに発声練習を兼ねて「翼をください」「旅立ちの日に」の2曲を歌っていました。
音程やリズムが難しい箇所もありますが、どんどん練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31