ようこそ 平井小学校ホームページへ 子どもたちが生き生きと活動しています

7・8組バスの乗り方教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週7・8組の子は鞍ヶ池公園に校外学習に出かけます。
そのときに利用するバスの乗り方を練習しました。
名鉄バスのご協力のもと、平井小にバスとバス停を準備し、整理券を取って乗ることや、降りるときに「子どもです」と伝えて運賃と整理券を箱に入れることなどを体験しながら練習しました。
来週の校外学習が楽しみですね。

5年生 国際交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生がオイスカで研修を受けてみえる留学生の方をお招きして、交流会を行いました。
5年生は総合的な学習として、国際理解をテーマに取り組んでおり、この日のために留学生の方に紹介したい日本の文化を考えたり、留学生の方と一緒に楽しむ準備をしたりしてきました。
 交流会では、はじめに留学生の方の出身地であるフィリピン、フィジー、インドのお話を聞き、次に5年生が準備していた遊びや学校案内などをしました。
 今後も、調べるだけでなく、実際に活動をし、体験から得られる学びを大切にしていきたいと思います。

2年生トヨタの森学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生がトヨタの森へ校外学習に出かけました。森ではカマキリのたまごを観察したり、池にはった氷やカエルのたまごを触ったり、ハチミツのように甘いにおいのする葉を見つけたり、木の温かさの違いを感じたり、五感を使って自然を体験しました。
 特に子どもたちが喜んだのは、落ち葉のシャワーや落ち葉のふとんです。落ち葉にうもれる経験を通して、落ち葉のぬくもりを感じたり、落ち葉に飛び込んでそのやわらかさを体験しました。
 自然の素晴らしさやおもしろさを感じることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応